更新日:2020-10-24 06:00
投稿日:2020-10-24 06:00
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。現在のシングルマザーの平均年齢は33歳、再婚率は26%と言われています。離婚歴があっても子供がいない女性の再婚率は42%。
最近の「結婚する男女の4組に1組は再婚」というデータから見て取れることは、成婚しない人も含めると、ほとんどの人に新たな出会いがあって恋愛しているということ。しかし、シンママの恋は、特に慎重に進めていくことをおすすめしています。
子供の心のSOSは、最終的に自分の首をも絞める結果になります。シンママが恋と家庭を両立させるためには、気をつけないといけない暗黙のルールがあります。自分と子供の未来のために少し振り返ってみましょう。
最近の「結婚する男女の4組に1組は再婚」というデータから見て取れることは、成婚しない人も含めると、ほとんどの人に新たな出会いがあって恋愛しているということ。しかし、シンママの恋は、特に慎重に進めていくことをおすすめしています。
子供の心のSOSは、最終的に自分の首をも絞める結果になります。シンママが恋と家庭を両立させるためには、気をつけないといけない暗黙のルールがあります。自分と子供の未来のために少し振り返ってみましょう。
子供のイベントは最優先で大切にしてあげる
シンママたちのほとんどが苦しい思いをして離婚をしたはず。もう結婚はコリゴリと思っても、のど元過ぎればなんとやらです。
子供たちと自分だけの生活で、まず驚くことは食事の支度の気軽さでしょうか。男性は晩ごはんにハンバーガーはNGらしいですが子供は喜びます。筆者なんか卵かけご飯で済ませることもありました。仕事や心が安定してくると、母子家庭だって明るく楽しく暮らせるのです。
気を付けないといけないのは、遠足のお弁当、お誕生日、ハロウィンやクリスマスなどのイベントを大切にすること。楽しかったことって大人になっても必ず記憶の片隅に残ります。食べることは本能のひとつ。必ず子供たちとの絆は育まれます。子供のイベントの時には適当にしたり、彼氏を優先してはいけません。
ラブ 新着一覧
「夫がわかってくれない」、その不満は離婚につながる原因の1つです。離婚を経験した女性たちに、夫になにをわかってもらいたか...
2025-10-23 08:00 ラブ
結婚後、夫への愛が増していく人はどれだけいるでしょうか? 今回は夫への愛が溢れすぎて、“好きすぎるあまりにしてしまう行...
今回、本音を語ってくれたのは、普段尻に敷かれている男性陣! 妻に逆らったり意見したりできない男性たちの“切実なお願い”...
結婚している女性を「羨ましい」「勝ち組」と思う人もいるでしょう。しかし、結婚相手に妥協し、後悔しながら生活している女性...
交際ナシで結婚する0日婚って本当にうまくいくの…!? と疑問を感じる皆さん、お察しのように後悔するケースもあるようです...
「冷酷と激情のあいだvol.268〜女性編〜」では、5歳年下の夫が両家の親に“タカリ”をしているようで「幼稚」と感じてい...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
いまや恋活・婚活の主流となったマッチングアプリ。手軽に理想の相手と出会える一方で、合コンや友達の紹介などとの出会いとで...
長く交際していたり、ケンカが絶えなくなったりして、相手のことが好きかどうか分からなくなるときもあるはず。そんなときは別...
会話を楽しみ、小旅行気分も味わえる「ドライブデート」。でも実は、ちょっとしたミスで失敗に繋がりやすいデートでもあるんで...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
離婚を経験した男女に、離婚直前に飛び交っていたワードをうかがいました。ご夫婦の間で、これらのワードが口癖のようになって...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
















