イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動

コクハク編集部
更新日:2020-11-10 06:00
投稿日:2020-11-10 06:00
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすることができず、悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、イライラしてしまった時の5つの対処法と、絶対に避けるべきNG行動をご紹介します。自分のイライラと上手に付き合って、ストレスのない充実した日々を送りましょう♪

イライラした時の5つの対処法

 イライラは何の前触れもなく、急に湧き上がってくる感情。このような感情をどう対処したらよいのかわからず、悩んだ経験がある人も多いはず。まずはじめに、イライラしてしまった時の5つの対処法を見ていきましょう。ぜひ、自分にできることから始めてみてくださいね。

1. 自分に合ったリラックス方法を見つける

 忙しい毎日を送っているとどうしても心に余裕がなくなってしまい、些細なことでもイライラしてしまいがち。これを我慢するとストレスが溜まり、さらにイライラが増幅されてしまうこともありますよね。

 ストレスはできるだけ蓄積しないように、「その日のイライラはその日のうち」に解決することが肝心。そのために、お風呂上がりにゆっくりストレッチをしたり、お気に入りのハーブティーを飲んだりと、自分に合ったリラックス方法を見つけましょう。あなたが大好きだと思うことに時間を使うことで、きっとイライラも上手に消化できるはずですよ。

【あわせて読みたい】おうちで楽しくストレス発散!おすすめ気分転換アイデア4つ

2. 人には人、自分には自分のルールがあることを理解する

 自分のルールや価値観というのは、なかなか変えることができないものです。しかし、当たり前ですが、ほかの人は自分と意外と違う意見を持っているもの。このことを忘れてしまうと、つい自分の意見に賛同してもらえなかった時や否定された時に、イライラしてしまうのです。

 大切なのは、相手の意見を尊重して「理解しよう」と思うことです。人と自分の意見は違うと思えるようになれば、自然とイライラしなくなりますよ。

3. 自分がどんな時にイライラするのかを把握する

 自分がどんな時に、何に対してイライラしやすいのかを把握することも、大事な対処法のひとつ。事前にわかれば、上手く回避することもできるでしょう。

 ただし、忙しい時にイライラする原因を追及するとストレスに感じる場合もあるため、時間に余裕のある時にメモなどに書き出してみると良いでしょう。

4. 信頼できる友人に愚痴を聞いてもらう

 イライラは、一人で悩んでいてもなかなか解決できません。どうしてもイライラを解消できない時は、信頼できる友人に愚痴を聞いてもらうのも一案です。

 誰かに対してイライラしている場合は、たとえ解決しないとしても話を聞いてもらえるだけでスッキリするでしょう。

5. 自立神経を整えて自分をコントロールする

 イライラが続くと自律神経に影響して、体の中のさまざまな部分に不調をもたらすと言われています。「イライラは精神的なもの」と考えている人も多いと思いますが、心因性ストレスは長引くと体の不調につながることもあるのです。

 そうならないためにも、規則正しい生活や質の良い睡眠、栄養バランスの良い食生活で、普段から自立神経を整えておくことも、イライラしないポイントでしょう。

イライラした時に絶対に避けるべき4つのNG行動

「ストレス解消」という言葉を良く耳にしますが、方法を間違えてしまうと逆効果になってしまうこともあります。続いては、イライラした時に絶対に避けるべきNG行動を見ていきましょう。

1. 自分を責める

 イライラしていると、「こんなことでイライラしている自分はダメな人間だなぁ……」と自分を責めてしまうことがあります。

 しかし、自分を責めても何も解決しません。かえって精神的に不安定になってしまい、イライラを解消するどころか逆効果に。自分を責めてしまいそうになったら、まずは考えることをやめて気分転換をすることに専念しましょう。

2. 人や物に八つ当たりする

 いくらイライラしたとしても、周囲の人に強い口調で文句を言ったり、物に八つ当たりするのは絶対にやめましょう。

 周囲との関係性も悪くなり、あなた自身の信用度も下がってしまう可能性があるので要注意です。感情が爆発しそうになったら、まずその場から離れ、深呼吸をして冷静になりましょう。

3. 暴飲暴食する

 ストレスが溜まりすぎるとお酒を飲んだり、好きな物を好きなだけ食べたくなってしまいがちですが、結果的に何の解決にもなりません。

 翌日、胃もたれや二日酔いで気分が悪くなってしまうなど、健康面から見ても良くないため、暴飲暴食以外のストレス解消法を見つけておくことが大切です。

4. イライラする原因の人と話し合いをする

 物事に対しての考え方は人それぞれ。ルールや価値観があるため、残念ながら絶対に共感し合えない人間も存在します。しかし、「話せばわかるかも?」と、無理にイライラの原因を作っている相手と話し合うのはNG。合わない相手とは、ある程度の距離を持って接するのもトラブルを回避するポイントでしょう。

イライラの対処法をマスターしてストレスフリーの毎日を♡

 イライラする気持ちは、思わぬ瞬間に前触れもなくやってきます。イライラすることに悩んだり、自己嫌悪になって自分を責めたりしてしまう人もいると思いますが、解決するためには、自分を責めないことが一番大切。

 忙しい毎日の中、ついイライラしてしまう時もあるかもしれませんが、できることなら笑顔でハッピーに過ごしたいですよね。イライラの対処法をしっかりマスターして、ストレスフリーの充実した毎日を送ってくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
「いいよな~女は」生理休暇中の“心無い一言”5選。取得をためらう理由がここに…
 生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...
上司からの“誤爆LINE”が面白すぎる! 社内不倫バレからお局のかわいいギャップまで大公開
普段はバリバリ仕事をこなす上司も、あなたの知らない意外な素顔を持っているかも…。 (コクハク編集部では誤爆にまつ...
ジェントルにゃん、太郎の“たまたま”を見よ! 気品あふれる姿に心が浄化されるんです♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった
「千明と和平って、付き合ってるの?」 ——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
5月の青い空
 この青空、どこまで切り刻まれるのか?