更新日:2020-12-31 05:35
投稿日:2020-11-11 06:50
何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口癖のように使ってしまう人はいませんか? モジョ子もその一人ですが、そんな彼女にコミが何か言いたそうです。
過度の自責は客観視できてないのと同じ
トラブルが起きたとき、まずは自分の方にミスはなかったかを確認するのはどんな世界でも当たり前のことです。私は細かな事務作業が得意ではないので、この点は特に気をつけています。でもたまに「これはどう考えても相手方に問題があるな」というパターンもあります。
このような時でも、「こうなることを予測できなかった私が悪い」と自分を責めてしまう人は、客観視ができていないのではないでしょうか。
以前、私はモジョ子と同じく酔ったお客さんにお気に入りの靴をテーブルの下で踏まれ続けたことがあります。もう何年も直しながら履いているお気に入りの靴です。やめてほしいと何度も言いましたが、酔っ払いはすぐに忘れてしまうので、ずっと踏まれっぱなし……。
悲しいやらムカつくやら、胸がモヤモヤでいっぱいになりながらそのお客さんを見送った後、お姉さんにボソッとそのことで愚痴をこぼしました。
「やばい、お客さんの悪口を言ってしまった!」とすぐ我に返って、「でも、こんな靴を履いてた私が悪いんですけどね!」と冗談っぽく言ったら、お姉さんは「マジ!? 最低じゃん!」と共感してくれたのです。
自省すること自体はとても美しい行為だと思います。自信のなさゆえに「相手に問題がある」と言うのが怖い気持ちも痛いほどわかります。でも客観視できないのは、個人間では何とかなっても会社同士など関わる人が多くなればなるほど問題になってくるはず。
相手に問題がありそうだと思ったら、「そちらはどうですか?」と聞いてみることも大切ですよ。
登場人物紹介
モジョ子
自信をつけたい主人公。サメ岡さんからのチップをゲットした。
コミ
モジョ子の先輩。お客さん相手でも嫌なことは嫌と言う。
ママ
どろんぱのママ。店の利益と従業員を一番大切にしている。
ライフスタイル 新着一覧
スポーツ界やアイドル界には、多くのファンがいますよね。ファンについて最近よく言われるのが「にわかファン」の存在。ガチフ...
猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
物価が上がり続け、日々の生活にかかるお金が増えていることを意識しつつも、生活の満足度は下げたくないのが大人世代。過剰な...
人は千差万別でいろいろな性格がありますが、初対面で戸惑ってしまうのが「距離感ゼロで近づいてくる人」。普通は少しずつ仲良...
モノトーンを身に着けた若い女性。
これからたくさんのことを経験して、いろんな色を取り込んでいくのだろう。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは人を褒めることが得意ですか? 「すごい!」と思っていても、どう伝えたらよいのか分からず、スルーしてしまう人もい...
引っ越しをして生活環境が変わり、顔を洗うだけでも無駄に時間がかかり、とにかく鈍くさい。なぜかって? 洗顔フォームの定位...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【連載第56回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...

子供が小さい時は、保育園や幼稚園のママ友との付き合いを避けられません。特にやっかいなのが、自分の子供とほかの子供を比較...
世の中には、勘の鋭い人がいます。ほんの小さなことでも見透かされたように言い当てられるので、恐怖すら感じる時もありますよ...
スポーツに夢中になる誰かの汗と涙に励まされる。
彼らの姿に僕らは何を見ているんだろう?
ちょっと凹んで...

みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?
もしいるなら、そ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...