「女性の新成人は30歳」では?20代で結婚が叶わずヘコんだ夜

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2022-10-11 06:00
投稿日:2022-10-11 06:00
 みなさんは「30歳を迎えた時」「30代を迎える前」どんな思いがありましたか? 29歳の時、女性はさまざまな葛藤を抱えます。
「もう29歳になってしまった」「まだ結婚もしていないのに」「なんで年齢にとらわれちゃうんだろう」ーー。
 今の女性にとって、大人の証は30歳なのかもしれません。30歳を迎えているみなさんも、これから迎えるみなさんも。先月30歳を迎えたばかりの筆者と「29歳の自分」について考えてみませんか。

30歳の自分を考える=将来を考えるだった

 今の時代、20歳はぜ~んぜん大人じゃないよな、と筆者は思います。

 20歳で結婚する友達なんてほとんどいないし、社会的な責任も感じなかった。「自分と違うみんな」も「みんなと違う誰か」もほとんどいなくて、同じ道を歩いている人がほとんどだった。

 でも、30歳を迎えるタイミングでは、なぜか「そろそろ考えないとヤバい」と、みんなが思うみたいなのです。

 女性にとっての新成人式は、もしかしたら30歳の誕生日なのかもしれません

 30歳ともなると、周りの友人が選んでいる道もそれぞれになります。キャリアを突き詰める人。子育てを頑張る人。アンチエイジングに励む人。いろんな環境の人が目に見えるからこそ、何もできていない気がする自分が気になったり、周りと自分を比べてしまったりします。

 現状維持のままでは、自分を保てないような。そんな感覚になるのが、30歳という節目だったんだと思います。

 今考えると、20歳を迎える時に考えた将来の夢なんて、現実性なんてほとんど加味されていなくて。でも30歳を迎える前の筆者は、20歳の時と比べたら遥かに「自分にあるものと、ないもの」が可視化されているなと感じていました。

 自分という人間がどんな人間か分かってきたからこそ、やっと考えられる未来。女性にとって初めて、真剣に将来を考え、自分の人生を省みることができるタイミングが、30歳という節目です。

悩み抜いた20代の努力は消えない

 誰でも、現実を受け入れるのは簡単ではないような気がします。だって、年齢を重ねるのは老いることでもある。人生の半分も経験していないうちから、老いを受け入れるなんてできるはずもありません。

 女性にはいろいろなタイムリミットがあるから、体調や自分の調子を気遣うようになってくるのも、この年齢。

 でも、30歳になった私は「将来を考えるべきタイミングが29歳」というのは、非常に理にかなっていたような気がします。身体のことを考えたとしても、まだ身の振り方を考えられるタイミング。「結婚しなくていいのかな」「この仕事のままでいいのかな」、悩んでいた瞬間はすごくつらかったけど、悩んだ結果の30歳、私はすごく清々しかったです。

 人生の先輩たちは「30歳なんて、なってみたらなんてことなかった」とみんな言います。たしかにひとつの中間地点を超えて、休憩に入れたような。そんな気持ちになりました。

「なったらなったで、大したことない」

 20代の時考えていた「30歳までに〇〇したい!」という希望は、自分にとって重みでした。でも目標を決めていたからこそ踏ん張れた時だって、きっとあった。間に合わなかったら間に合わなかったで、次は「35歳」をゴールにするしかない。

 時間にはむしろ余裕ができたし、なってしまった時の「なったらなったで、大したことない」というあっさりとした気持ちを持てた経験が、自分を強くしてくれたような気がします。

 女性は現実的だから、数字という明確な目標に向かって頑張れるのだし、その努力は消えないまま、30歳の自分に残っている。だからこそ、30歳を迎えたあとの女性って、パワーがあるんだなとも思います。

 努力した自分の経験値が、30代女子を輝かせるのだと思います。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


遊び疲れた帰り道…夕日の中、友達の声に耳を澄ませる“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
都電が走る風景もどんどん変わっているようだ
 歩行禅って知ってる?  歩きながら「ありがとう」や「ごめんなさい」を唱えると、ココロがすっきりするらしい。 ...
【異なる句読点探し】「!?」の中に隠れた異なる“一文字”は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
まだ40代?もう40代? 老いを痛感した切ない瞬間6選。夜の生活で途中休憩したくなるトホホ
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。今回は、40代を過ぎて老いを実感した人のエピソードをご紹介し...
他人への「うらやましい」をやめられない人の対処法3つ。嫉妬心を少しでも手放そう
「なんで私はこんな生活をしているのに、友人ばっかり幸せそうなの…」「みんな毎日充実してそうなのに、私は全然充実していない...
40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?
 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベ...
猫になりたい! 春の訪れを教えてくれる自由奔放な“たまたま”8連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年2月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「私もう〇〇じまいしました」解放感半端ない!40代女性がやめたこと6選
 あなたには「そろそろやめようかな」と思っている習慣はあるでしょうか? 今回は40代の女性たちに「やめたこと」を聞いてみ...
ゴミは減る、お金は減らない!100均の「使い捨てない」アイテム3つ。ティッシュ使いすぎ問題も解決かっ?
 ラップ、ウェットティッシュ、液晶クリーナーなど今までは使い捨てできるものを使っていましたが、何度も繰り返し使えるものに...
子供を傷つけるかもしれないNGワード7選。無意識に使いがち、SOSを見逃す可能性も
「愛する我が子を傷つける親はいない」と信じたいところですが、普段の何気ない一言で無意識に子供を傷つけてしまっている親がい...
オヤツ時間に3つの“たまたま”が大集合♡ みんな仲良くありがたま
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「春の恋愛運」爆上げの花は? 形状、色、花言葉、伝説…見るからにハッピーで素敵!
 春は出会いの季節。新しい恋の予感に胸を膨らませている方も多いのでは?  お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う...
あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、閉店間近のある夕暮れのお話です。頻繁ではないものの、社用として花が必要な時に来店くださ...
そのマタニティハイ、白い目で見られているかも? プレママがウザがられる6つの理由
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
おばさん特有の顔のたるみ対策。松たか子を目指し「ウ・イ・ス・キー」を唱えてみようじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ウザ6連発! 高学歴、性悪…そんな義母とのLINEが苦痛で怒りの震えが止まらない
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 今回は、義母から届いたウザすぎる“性悪”LINEをご紹介...
2025-03-26 06:00 ライフスタイル