シノノメ製パン所@蔵前、人気店攻略のコツ 2023.3.30(木)

コクハク編集部
更新日:2023-03-30 09:46
投稿日:2023-03-30 06:00
 目まぐるしく変化する街・蔵前(東京都台東区)。新しい店が続々とオープンし、城東エリアでも指折りのお散歩スポットとして賑わっています。
 なかでも昨年3月にグランドオープンした「シノノメ製パン所」は売り切れじまいで、難易度の高いお店。1年が経ったいまも状況は変わらないの……?

「シノノメ製パン所」攻略したいの巻

 2月のある平日でした。仕事もひと段落した16時前、店の前には「sold out」の看板。閉店まで2時間もあるのに、やっぱりだめなのね。いつ来たら買えるのじゃ! と、心の中で叫んだあと、すごすごと帰る前にお店の方に聞いた情報をまとめると……。

・3月から定休日が土・日曜日から日曜日のみに
・平日のなかでも火曜日が意外と穴場
・商品が種類豊富に並んでいるのは13~14時頃まで

 もちろん、穴場の曜日や陳列状況はあくまで目安で、日によって状況は変わるとのことでしたが、ひとつの軸にはなるよなあ……とリベンジを誓った日から1カ月後に再訪がかないました。

「シノノメ製パン所」って知ってますか?

「シノノメ製パン所」は、焼き菓子店「菓子屋シノノメ」の姉妹店。こだわりのコーヒーとケーキ類がおいしい喫茶「from afar」と「喫茶半月」も合わせ、計4店舗の系列店(23年3月現在)はいずれも徒歩10分圏内にある人気店で、蔵前の“一大勢力”といっても過言ではありません(もちろんいい意味で!)。

 で、「シノノメ製パン所」。火曜日ではなかったものの平日の12時半過ぎに足を運んでみると、並ばずに入店できました。

ヴィエノワズリーを中心に食事系パンも

 透明のショーケースには30種類近く、商品が並んでいるでしょうか。ヴィエノワズリーを中心にそろえたラインナップ。クロワッサン、パンオショコラ、砂糖や卵、バターをたっぷりと使ったスイーツ系が強い印象です。

 それに、チーズやオリーブ、セミドライトマトやカシューナッツを練り込んだお食事系のハードパンが加わり、まるで宝石箱のよう。そうです、テンションあがるやつ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


夏だ枝豆だ「枝豆のフワフワ揚げ」驚き食感の秘密は隠し味のマヨネーズ?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、意外な...
美味!ソース一滴も残したくない「糟辣魚(発酵唐辛子の魚の煮込み)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、中国版食...
「肉は赤ワイン」の誤解!水餃子に合う“コスパ最強”デイリーワインはこれ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-19 06:00 フード
【サイゼリヤ】新ミックスグリルでグビッと勝負の全容!エース級vs40女
 1人でお酒が飲みたいけど、絡まれたり話しかけられたりするのは面倒くさい。そんな飲んだくれ40女が辿り着いた最適解が「チ...
「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...