「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-05-19 06:00
投稿日:2023-05-19 06:00

自宅で簡単に若さ対策! 首とデコルテのセルフケア方法4つ

 首やデコルテが老化する原因がわかったら、さっそくセルフケア方法をチェックしていきましょう!

1. 保湿ケア

 若々しい首やデコルテのためには、保湿してシワを防ぐケアが有効です。方法はとても簡単。普段の顔のお手入れを首やデコルテにもしてみてください。

 優しく泡で洗顔し、化粧水、美容液、乳液などを顔だけでなく首やデコルテまで塗る習慣をつけましょう。また、美容パックをする際には、顔と首で2枚を使うようにすると、首周りのシワや乾燥を防げますよ。

2. リンパマッサージ

 リンパマッサージは、シワやたるみに効果的なケア方法です。まず、耳の付け根からデコルテ中央に向かって、2本指で首筋を優しくなでるようにリンパを流しましょう。

 さらに、デコルテから肩のほうにリンパを流し、最後に脇をさすります。くれぐれも、強い力で摩擦しないように気をつけてくださいね!

3. 紫外線対策

 毎日、朝のメイク後に顔と首、デコルテに日焼け止めを塗るケアもおすすめです。すぐに効果が実感できなくても、数年続ければ大きな差になります。

 紫外線の蓄積を少しでも避けるように、習慣にしてしまいましょう。

4. 筋トレ

 首筋の筋トレは、シワのないすっきりとした首&デコルテ作りに効果的です。椅子に座り、手を肘から直角に曲げた状態で胸の前で肘を合わせましょう。

 両手の小指と小指を合わせたら、肘の角度をキープしたままゆっくり肩甲骨を寄せるように開きます。続いて、また肘を胸の前に戻して今度は肘と手のひらをくっつけ、肘を上下に上げ下げすると、くっきりとした鎖骨を目指せます。

ケア以外にも…美しい首&デコルテのために気をつけたいこと

 4つのケア以外にも、2つの注意点を意識すると、より若々しい首元をキープできます。

1. 正しい姿勢で過ごす

 日頃、スマホやパソコンを見ている間、下を向かずに真っ直ぐ前を向いて操作するよう、姿勢に気をつけましょう。毎日の積み重ねが大切です。

2. 枕の高さを調節する

 毎日、長時間同じ姿勢で過ごす寝姿勢も重要です。枕の高さを調節して、首にシワが寄らない程度の高さにしましょう。

美しい首元は夢じゃない! 首&デコルテのケアを習慣に!

 首やデコルテは、案外美容ケアを忘れてしまいがちな部位です。逆にいえば、毎日のケアを習慣にすれば、効果が実感しやすい部位でもあります。

 この記事をきっかけに、今日から首&デコルテのケアを習慣にしてみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


対策は万全に!「水虫」に感染しやすい人の特徴って? 気温15度以上は要注意【医療従事者監修】
 夏になると、水虫になる人が増えるといわれています。「自分は大丈夫」と思っていても、プールや温泉などで知らない間に感染し...
物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...