恋人と知り合うきっかけ 米国は4人に1人がマッチングアプリ

内藤みか 作家
更新日:2020-05-20 11:22
投稿日:2019-07-08 06:00
 日本ではなんらかの婚活(恋活)サイトやアプリで知り合い、結婚に至った人が約5%いるそうです(「婚活実態調査2018」リクルートブライダル総研調べ)。
 しかし日本より先にこうしたサイトの流行が始まったアメリカでは、なんと35%もの人がサイトやアプリを通じて恋人と知り合っているのだとか(2013年USA TODAY)。恋愛アプリ最先端国・アメリカのマッチングアプリ考察本に書かれていた注意事項をご紹介します。

アメリカでは「とりあえず会う」のが主流!?

 知り合いのアメリカ在住の日本人女性から、日本のマッチングアプリ(出会い系サイト)とアメリカのそれとは随分雰囲気が違うという話を聞いたことがあります。彼女いわく、日本だとだらだら何日もメッセージのやりとりが続いて、なかなかデートに誘われないけれど、アメリカだと「とりあえず会ってみよう」とその日のうちにあっけなくアポが取れるのだとか。

 どちらがいいのかは人それぞれ考え方は違うとは思いますが、日本人はかなり慎重でシャイで、アメリカ人は現実主義者だというお国柄がサイトでの行動にも出ているのかもしれません。アメリカのマッチングアプリについて考察された書籍『当世出会い事情 スマホ時代の恋愛社会学』(アジズ・アンサリ・著/亜紀書房・刊)でも日本人の草食っぷりが挙げられていました。

笑顔のプロフィール写真にする

 本では、日本人がプロフィール写真に自分以外の画像を入れていることが多いことに驚いていました。

 アメリカでは笑顔の自撮り画像を載せることがほとんどなのだそうです。けれど日本人はペットの画像にしている人などが、結構います。これでは相手の顔が見えないので、コンタクトを取る気になる人などいないと思う人もいるかもしれませんが、連絡する女性はいるようです(同じ犬種を飼っていたりして、それで反応するのかどうかは私にはわかりません)。

 恥ずかしいかもしれませんが、確かにペットの画像よりは、自分の最高の笑顔の画像を載せたほうが、メールの件数は飛躍的に伸びるはずです。顔全体が恥ずかしいのであれば、下半分、もしくは目元だけ、またはマスクをした顔などで映るのもいいかもしれません。自分の顔に好感を持ってくれた人がコンタクトを取ってくるので、やりとりもスムースに行くでしょうし、顔画像はないよりもあったほうが断然いいはずです。

SNSをしていないと言う男性は要注意

 SNSを尋ねても「そういうのはしていないんだ」と返ってくる男性がいますが、こういう人物には注意するように、と本では呼びかけています。

 なぜならば「今どきSNSをしていない人は少数派だ。もしかしたら本当はSNSをしているけれど、あなたには知られたくない理由があるのかもしれない」からなのだとか。

 本では、SNSを男性の名前で検索したら彼のFacebookがヒットした女性の話が載っています。なんと恋活アプリに登録していたその男性は既婚者で、奥様と一緒の活動がアップされていたのだそうです。その女性は即、その彼とお別れしました。既婚者なのに独身と偽っていた時点でもうアウトだからそれでいいと思います。

名前を教えてもらえない場合の検索方法

 本では「その人に事前に会う前に、必ず名前を検索して」と呼びかけています。事前に検索したら過去に逮捕歴がある人だったことがわかり、交際をお断りすることができた、などという実例も出しています。どうやらアメリカではマッチングアプリを実名でする人が少なくないようなのです。けれど日本では実名でそうしたアプリをする人はかなりの少数派でしょう。

 だとしたら事前にどうやってその人の情報を得るか。それにはひとつの方法があります。彼のLINEのアカウントか、メールアドレスを教えてもらうのです。

 そしてそのアカウント名を検索してみるのです。LINEやメールアドレスのアカウント名は、他のSNSアカウントと同じであることが多いからです。そしてそこから浮かび上がったSNSに書かれていることを読めば、彼が会うべき人物かどうかも判断がつくのではないでしょうか。

 今後、日本もさらにマッチングアプリでの出会いが増加すると思われますが、やはり見知らぬ人と1対1で会うのですから、かなりのリスクがつきまといます。本気の婚活であるならなおさら、本人確認書類や独身証明書確認などがされ、既婚者をふるいにかけている安心できるサイトを選ぶほうがトラブルは回避できるのかもしれません。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


彼の“大事な場所”にマーキング!? 女たちのやりすぎ浮気防止策5つ。試してみる勇気ある?
 彼氏が浮気しないように対策するなら、あなたはどのような方法を用いますか? 今回はみんなの変わった“浮気防止策”をご紹介...
恋バナ調査隊 2025-11-20 08:00 ラブ
34歳夫&妻55歳! 20歳超え「年の差」カップル6人に聞いてみたら…むしろ“超”年上が優勝だった
 今回は、20歳以上年上のパートナーがいる方に“超年の差で良かったこと”を聞いてみました。これを知れば、あなたの恋愛対象...
恋バナ調査隊 2025-11-19 08:00 ラブ
カーナビ履歴にホテルって!? 浮気が発覚した「彼氏の怪しい行動」5つ。謎アプリの正体に愕然!
 信じていた彼氏がまさかの浮気! いったいどんなきっかけで発覚したのか、浮気された経験のある女性に経緯をうかがいました。...
恋バナ調査隊 2025-11-18 08:00 ラブ
「経験人数は?」って正気ですか。婚活市場に潜むヤバすぎる男たち。いい母乳が出そう…ってキモすぎる!
 アラサー・アラフォーになると、本気で婚活を始める女性も多いですよね。婚活市場には素敵な男性ももちろんいますが、「何様で...
恋バナ調査隊 2025-11-18 08:00 ラブ
既読スルーを撃破!返信催促がうますぎる絶妙なLINE3選。褒められたらつい…
 気になる人、好きな人とのLINEはなるべく長く続けたいですよね。でも「返信は?」と催促するのは重く思われそうで気が引け...
恋バナ調査隊 2025-11-16 08:00 ラブ
「絶対に離婚しますよ」妻の冷たい一言で45歳夫が覚醒。毎日コンビニ弁当でも“期限までには”別れたい理由
「冷酷と激情のあいだvol.272〜女性編〜」では、仮面夫婦から完全なる家庭内別居まで悪化した夫婦関係に悩む妻・絵里香さ...
並木まき 2025-11-15 11:45 ラブ
「完全に“他人”扱いです」結婚18年目、こぼれた本音に夫が青ざめて…45歳妻が今も悔やむ一言
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-11-15 11:45 ラブ
【漫画】「妻の価値0点」夫の暴言に涙。扉の向こうにいた女は…サレ妻の復讐が始まる!『60点の夫婦でいいのに』#3
【『60点の夫婦でいいのに』あらすじ】  「お前の主婦力20点」「もはや妻としての価値0点」――結婚してから態度が豹変...
【漫画】「旦那さんかっこいい」自称・100点女の発言に戸惑い…不穏な笑みの意味は?『60点の夫婦でいいのに』#2
【『60点の夫婦でいいのに』あらすじ】 「お前の主婦力20点」「もはや妻としての価値0点」――結婚してから態度が豹変し...
【漫画】私の最高得点は60点…モラハラ夫の“採点”に耐える日々「俺に見合う女になれ」って何様?『60点の夫婦でいいのに』#1
【『60点の夫婦でいいのに』あらすじ】 「お前の主婦力20点」「もはや妻としての価値0点」――結婚してから態度が豹変し...
「後ろ振り向いてみてー」のLINEにギョッ! 浮気がバレた3つの瞬間
 今回は、浮気がバレた瞬間のLINE、つまりフラれる直前のLINEを見せてもらいました。長年付き合っていたとしても、終わ...
恋バナ調査隊 2025-11-15 08:00 ラブ
「俺は子作りの道具?」男性が反発する理由。年末に焦る女に伝えたい、本当の結婚への近道
 2025年の年頭に「今年こそ結婚する!」と誓った女性は、かなりいると思います。その言葉を胸に婚活に励んだ人もいたでしょ...
内藤みか 2025-11-14 11:45 ラブ
「全部 知ってるよ」に戦慄…ハイスぺ夫がストーカー化。元ホステスの妻が怯える“もう一つの顔”
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-11-14 11:45 ラブ
クリスマスまで間に合うか!? 私が進行中の“彼氏作り大作戦”。マチアプで同時進行、女友達から攻めるetc.
 ハロウィンが終わり、クリスマスムードが漂ってくるこの季節。「今年こそは彼氏と過ごしたい!」そんな想いから、今まさに“恋...
恋バナ調査隊 2025-11-13 08:00 ラブ
特別だけど恋人じゃない。“名前のない関係”に揺らぐ4人の体験談。「夜を過ごしたのは一度だけ」
 恋人じゃないけど、他の人より特別。曖昧で切ない“名前のない関係”に心を揺らした経験はありませんか? 今回は、誰にも言え...
恋バナ調査隊 2025-11-12 08:00 ラブ
「もう離婚だ!」小さな不満が露わに――年代別に見る夫婦の危機の注意ポイント。どうすればうまく乗り越えられる?
 長い結婚生活を送っていると、いろいろな課題や困難に心が折れそうになることがありますよね。実は「夫婦の危機」は、年代別に...
恋バナ調査隊 2025-11-12 09:50 ラブ