毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
初夏を代表する花のひとつといえば「芍薬(しゃくやく)」。英名の「ピオニー」のほうがピンと来る方もいるでしょうか。
スッと伸びた茎の先に幾重もの花びらからなる大輪の花は、とても豪華でエレガント。ウエディングブーケとしても大人気で、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉があるように、女性の美しさを象徴するお花でもあります。
はて、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の意味は?
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の意味
●どこから見ても美しい女性を芍薬・牡丹・百合という花にたとえた表現(たとえことば辞典 第1版)
●美人の形容で、立ち居振る舞いや姿を花にたとえていう。初夏に芍薬はすっくと伸びた枝の先に花を咲かせ、牡丹は短めの茎にふっくらと大ぶりの花を咲かせる。百合の花は清楚な趣がある。それぞれの花の咲きぶりからの形容。牡丹は中国ではその気品とあでやかさから「富貴花」「花王」「花神」などと呼ばれる。(「言いたいこと」から引ける慣用句・ことわざ・四字熟語辞典 第1版)
●江戸中期の洒落本「無論里(ろんのないさと)問答」には<踊の歌にいはく立ば芍薬座居(とい)すりゃ牡丹あるき姿は山丹(ゆり)の花」と見えるので、舞踏歌に発したもののようである>とある(岩波 ことわざ辞典 第3版)
花の好みもありますが、自分がたとえられても悪い気はしないかも。
褒め言葉かどうかを決めるのはいわれた側
ただし――。
「きょうも、べっぴんさんだね~」「いつも奇麗ですね」と発言して、セクシュアルハラスメントや外見至上主義のルッキズムにもとられかねない場合があるとお伝えしました。
職場でコミュニケーションを図ろうとして、芍薬や百合のようなステキな花にたとえ、最上級の言葉をもって褒めたつもりでも、相手側がセクハラでは? と感じる場合もなくはない。
「不適切」が支持されたのは、阿部サダヲさんが扮する小川市郎だったからこそ、をお忘れなく。
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧