キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル

コクハク編集部
更新日:2024-06-01 06:00
投稿日:2024-06-01 06:00
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。
 あのうまさを思い出すだけで、ほ~ら口中は唾液でいっぱいに…。食べたい、食べたい、今すぐ食べたい! これって禁断症状?

Instagramで見つけてからゾッコンです

 もやしナムルとひとことで言っても作り方や材料はさまざまですが、最近来る日も来る日も作りまくっているのが、こちら。フォロワー31万超え、えりさんがInstagramで発信されている「1番美味しい もやしナムル」です。

 材料は調味料も含めてとてもシンプル。もやし、粗塩、ごま油、すりごま、チューブにんにく、味付き海苔でハイオッケー。

 材料以上に惹かれたのが、もやしの茹で方です。

 もやし1袋に対し、水600cc、塩大さじ1の“黄金分量”で塩水を作り、鍋の中にその塩水ともやしを入れてから、火をつけるのですが、一度作ってみると、この分量と手順こそがうまさの秘訣だと実感します。

早速作ってみるぞ

材料

・もやし 1袋
・粗塩 大さじ1
・水 600cc
【A】
・すりごま 大さじ2
・粒マスタード 小さじ1
・ごま油 大さじ2

・味付き海苔 5~6枚

 この日はチューブにんにくを切らしており、粒マスタードで作ってみることに…。

作り方

1. 流水で洗ったもやしを水切りする。
2. 鍋に1のもやし、水、粗塩を入れて、中火にかけて4分間茹でる。ゆで上がったら、もやしはしっかりと水切りする。

3. ボウルに【A】の調味料をすべて入れて混ぜ合わせる。

4. 3に2のもやしと好みの幅に切った味付き海苔を加え、もやしに味が行き渡るように混ぜ合わせてできあがり。

うんま! ペロッと食べられちゃう

 10分もあれば作れてしまう時短レシピ。温かいうちにすぐに食べても、少し冷めて味が馴染んでから食べても、ほっぺた落ちる系の感動のうまさです。

 味付き海苔のほんのりとした甘さがアクセントになり、いい仕事をしています。もやし1袋、ひとりでペロッといけます。なんならおかわりしたいぐらい(苦笑)。

 にんにくの代わりに粒マスタードを使いました。悪くはない、ちょっぴり酸味が加わって悪くはないんだけれど、パンチがちょっと足りない感じ。んー、風味と香りも含めて、にんにくに軍配です。

 買い物に行くときは、忘れずに買ってこなければ…。買い物といえば、円安の影響もまだまだ続き、6月からまた(!)値上げされる飲料品は614品目(帝国データバンク発表)との報道が。

 ますますもやしに手が伸びそうですが、節約の観点でなくても、禁断症状が出るくらいうまい「すりごま海苔もやしナムル」があるので、なんとかしのげそうです。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


夏だ枝豆だ「枝豆のフワフワ揚げ」驚き食感の秘密は隠し味のマヨネーズ?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、意外な...
美味!ソース一滴も残したくない「糟辣魚(発酵唐辛子の魚の煮込み)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、中国版食...
「肉は赤ワイン」の誤解!水餃子に合う“コスパ最強”デイリーワインはこれ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-19 06:00 フード
【サイゼリヤ】新ミックスグリルでグビッと勝負の全容!エース級vs40女
 1人でお酒が飲みたいけど、絡まれたり話しかけられたりするのは面倒くさい。そんな飲んだくれ40女が辿り着いた最適解が「チ...
「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード