んー強烈ッ!100年の恋も冷める彼氏の体臭、我慢するしかないの?【薬剤師が解説】

コクハク編集部
更新日:2024-11-29 06:00
投稿日:2024-11-29 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も悩みを抱えた女性が立ち寄ったようですよ。しかもなかなか切実でナイーブな悩み、「パートナーの体臭」が気になって仕方がない!

1. パートナーの体臭が気になる! でも言えない!

 今回は、ハルナさん(34歳/仮名)からご相談をいただきました。

「ちょっと言いにくいんですけど、同棲中の彼のニオイが気になっているんです。暑くて汗をかくことや年齢が原因だと思うのですが、やっぱり体臭って指摘しづらくて…」

「確かに体臭は、なかなか言えないわよね。職場でも同僚の体臭に悩みつつ、言えない人も多いって聞くわ」

「そうなんです! だけど、このままだと彼との生活が憂鬱で…。男性の体臭って、どうやって対処すればいいんでしょうか?」

 彼のことは好きなのに、と呟きながらも俯いて涙ぐむハルナさん。

「体臭の強さには個人差があるけど、ケアによって対処できるものも多いわ。その方法を教えてあげる」

「本当ですか? ぜひお願いします!」

 えりのボスの言葉に、ハルナさんは少し表情を明るくします。

 これは放っておけません!

2. 男性の体臭の原因は?

体臭のきっかけとなる汗には2種類あるわ」

「2種類?」

「そう。エクリン汗腺から出る汗と、アポクリン汗腺から出る汗よ。エクリン汗腺はほぼ全身にあって、そこから出る汗は成分の99%が水で、サラサラとしているわ」

「成分のほとんどが水なら、その汗は臭わないんですか?」

「分泌された直後はね。だけど、放置しているとアカや皮脂と混ざったり、皮膚の常在菌によって分解されたりして、ニオイの原因物質が発生するようになるの」

「なるほど…」

「アポクリン汗腺は、脇の下や外耳、乳輪や下腹部、陰部や肛門などに位置しているわ。ここから出る汗は中性脂肪やアンモニアなどのニオイの素となる成分を多く含んでいて、分泌された直後からニオイがする汗になるのよ」

「そんなに違いがあるんですね」

「さらに、男性の年代によっても体臭の原因は異なるの。新陳代謝が活発で汗を多くかく20代は汗臭。30~40代は頭部を中心に発生する、古い油のようなニオイのするミドル脂臭が多いわ。

 40~50代以降は体幹を中心に発生して、枯れ木のようなニオイの加齢臭が増えてくるの」

「彼は私と同年代で30代中盤だから…確かに、ミドル脂臭がしている気がします!」

「このような男性の体臭には対処ができるわ。その方法を紹介していくわね」

【読まれています】そうだ、別居婚だ!婚約者のツンとしたニオイに倒れそうな43歳女の画策

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...