更新日:2020-11-14 06:23
投稿日:2020-11-14 06:00
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。もうすぐクリスマスがやってきます。恋人がいる人は楽しいことをイメージしてワクワクしますね。特に女性はイベントが大好きです。しかし誕生日やクリスマス前に、別れを切り出される人も少なくはありません。
別れ話のパターンは大きく分けて3つ。そうなってから相手の本質を知るのは後の祭りかもしれませんが、行き場のない心の整理に役立ちます。自分の心を守るためにも、交際がスタートした時点で相手の過去の別れ話をきちんと聞いておくことは大切です。
別れ話のパターンは大きく分けて3つ。そうなってから相手の本質を知るのは後の祭りかもしれませんが、行き場のない心の整理に役立ちます。自分の心を守るためにも、交際がスタートした時点で相手の過去の別れ話をきちんと聞いておくことは大切です。
新しいパートナーの本質が分かる過去の恋愛
手っ取り早いのは交際がスタートした時点で、以前の恋人との別れた理由をしっかりと聞いて下さい。
まだ交際がスタートした段階であれば、さほど嫌がらず話してくれるはずです。納得するまで聞き込んで下さい。目の前にいる新しい恋人はきっと優しく微笑んでいるでしょう。人間は誰でも多面性があります。
別れ話をしている最中は、優しくなんて笑っていません。個々の醜態をさらけ出している瞬間なのです。
それもその人の人格のひとつですから、将来を見据えているならなおのこと、大人ぶって相手の過去など聞いちゃいけないなど、いい人でいる必要はありません。後で泣きを見ないためにも、なぜ別れたかは知るべきです。そこでまず、話を聞き込むときのチェックポイントをご紹介しましょう。
・交際期間・結婚期間はどれぐらいだったか?
・どちらから別れ話を切りだしたか?
・どんな理由で別れたいと言われたか/思ったか?
最後の項目に関しては、相手から別れたいと言われた、というケースは特に注意して聞いて下さい。話半分と解釈してもいいでしょう。
例えば、「頭を少し小突いたら急に怒られた」言った場合、DVをしていた可能性もあります。
「一緒にいても楽しくないし疲れる」と言われたなら束縛しすぎる傾向にあったり、逆に自分から別れを切り出した場合で「干渉されるのがいやだった」などと言っていたら、浮気者の可能性も秘めています。
相手の肩を持たずに冷静に分析してみるとよいでしょう。
ラブ 新着一覧
年末の恒例イベント「忘年会」。お酒の力で普段は話せない人と距離が縮まったり、意外な一面にドキッとしたり…。実は、恋が始...
結婚の際には、お互いの両親や兄弟など、家族とも様々な関わりが生まれるものですよね。
今回の記事では、結婚に際し...
昨今、グローバル化によって国際結婚や国際カップルが珍しくなくなってきました。しかし、恋愛の価値観は国や文化によってさま...
自称 “魔性の女” を名乗る女性に限って、痛いエピソードはつきものだったりします。「恋愛相談なら私に任せて!」「男たち...
男性との初デート。そのデートを成功させて次につなげたいなら、話題は厳選したほうがよいかもしれません。
今回ご紹...
あなたの周りに「美人なのにどうしてずっと彼氏がいないんだろう?」と思う女性はいませんか? もしかしたらその女性、性格や...
「冷酷と激情のあいだvol.273〜女性編〜」では、10歳年下の恋人からプロポーズされるも、親に猛反対にあい、求婚を受け...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
11月22日の「いい夫婦の日」。結婚記念日として選ぶ人も多く、毎年この時期になると「私たち夫婦の形って、どんなだろう」...
アラフォーやアラフィフの婚活でも、結婚相談所やマッチングアプリの利用をためらい、自然の出会いを求める人は少なくありませ...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
妹や弟の結婚は、心から祝福したい一方で、自分が独身で先をこされた場合は複雑な感情が入り混じる出来事でもあります。「おめ...
独身の娘(44歳)が家を出てくれません。2年前に離婚し、出戻ってきました。10歳になる息子のシングルマザーです。結婚を...
彼氏が浮気しないように対策するなら、あなたはどのような方法を用いますか? 今回はみんなの変わった“浮気防止策”をご紹介...
今回は、20歳以上年上のパートナーがいる方に“超年の差で良かったこと”を聞いてみました。これを知れば、あなたの恋愛対象...
信じていた彼氏がまさかの浮気! いったいどんなきっかけで発覚したのか、浮気された経験のある女性に経緯をうかがいました。...
















