もう限界!「コロナ破局」を迎えた男女にありがちな特徴3選

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-02-10 06:00
投稿日:2021-02-10 06:00
 コロナ禍によって、良くも悪くも男女間に潜在的に存在していた問題をあぶり出している話が多く聞こえています。これまで「だましだまし」の関係で、なんとか夫婦を保っていた男女間では、コロナ禍が長期化することで「もう限界!」となり、急速な関係悪化や破局を迎えた話も数多く聞こえてきています。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍によって破局する男女にありがちな特徴をまとめました。

特徴1:「コロナ観」が異なる

 長引くコロナ禍では、感染症対策を通じて「清潔」への意識が、これまでにないほどに高まっています。カップル間でも、感染対策を行ないながら慎重なデートを続けている人たちも少なくありません。また、生活をともにする夫婦でも、万が一、家庭内に感染者が出たときに備えて、家庭内感染を防ぐための対策を重視している人も多いご時世です。

 だからこそ、男女間で「コロナ観」への意識が大きく異なると、これが埋めがたいミゾとなり、口論や相手への嫌悪感の引き金になっている話が多くなっています。

 究極的なところでは「同僚や友人から移されるのは諦めがついても、きちんと対策をしていない夫(妻)から移されるのだけは、絶対に嫌だと思った。それで、すでに自分の気持ちが冷めているのを知った」「こっちは神経質なほど対策をしているのに、何度も友人と飲みに出かける彼氏に呆れた」などと、皮肉にもコロナ禍が「愛情のモノサシ」になり、離婚や破局に至った話もあります。

特徴2:義実家との関係がもともと微妙だった

 コロナ禍は、義実家との関係性においても、潜在的に存在していた問題をあぶり出しています。年末年始をはさみ「帰省するorしない」で揉めたことが発端で夫婦仲が険悪になった例や、義母がコロナを恐れるあまりに息子の妻に失礼な態度を取ったことで息子夫婦間に決定打となる亀裂が走った例も散見されます。

 また、結婚前のカップルでは、もともとどちらかの実家が息子や娘の恋人に対していい印象を持っていなかったことから、コロナ禍を理由に結婚を認めず、結果として結婚へのタイミングを逸し破局に至った例も。「コロナ禍」を口実に、肉親以外の相手への嫌悪感をあらわにしやすくなったご時世でもあるのでしょう。

特徴3: 仕事への姿勢・意識が異なる

 テレワークが進んだことにより、これまでは見えなかった「パートナーの仕事への姿勢」が丸見えになり、大きく幻滅したという話も多く耳にします。「夫が、あんなに仕事の段取りが悪い人とは知らなかった」「オンライン会議の声が聞こえてきたけれど、妻が言っていることが毎回、破茶滅茶すぎて呆れた」「びっくりするほど仕事ができない男だった」など、相手の仕事への姿勢や評価がなんとなくわかったことによって幻滅してしまった例も後をたちません。

 筆者が知る女性には、「あんなんじゃ、将来的に出世は見込めないわ…」「コロナが落ち着いても、あの人が仕事で成功するとは思えなくなった」と、夫や恋人に急速に愛情が冷め、離婚や破局に至った例も複数存在します。見えていなかった仕事への姿勢を目の当たりにすることにより、相手への幻想が崩れるリスクが高いご時世と言えるでしょう。

まとめ

 これまでに経験したことのないパンデミック社会に生きる私たち。仕事や日々の生活に変化が生じたことで、恋愛や結婚生活にも大きな影響を与えているのは、間違いないようです。

「コロナ禍に別れた男女」には、潜在的に存在していた問題があぶり出された結果として、良くも悪くも破局を迎えた話が増えてきました。「コロナ禍が、落ち着くまでは……」と結論を先送りにしていた男女でも、長引くコロナ社会に限界を感じ、別れ話や別居、離婚などの行動に移している話が増えています。さて、みなさんのまわりにも「コロナ破局」を迎えた男女がいらっしゃいますでしょうか。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「彼氏が浮気する夢」に隠された8つの深層心理。正夢? それとも逆夢?
 彼氏が浮気する夢を見てモヤモヤした経験はありませんか? 「まさか正夢⁉」と不安でいっぱいになる女性もいるでしょう。 ...
恋バナ調査隊 2024-11-21 06:00 ラブ
キー! 妊娠中に義実家から受けたストレス5選。勝手に性別判断、突然訪問、過度な助言…
 妊娠中は普段以上にさまざまなものに対して過敏になるもの。義実家に対して抱くストレスも何倍にも膨らむでしょう。  今回...
恋バナ調査隊 2024-11-21 06:00 ラブ
人の話を聞かない男の5つの心理。右から左に受け流すのなんなん?
 女性同士ではお互いの話に耳を傾けて、共感し合ったり愚痴を言い合ったりして盛り上がるのに、男性相手だとどうも話を聞いてい...
恋バナ調査隊 2024-11-20 06:00 ラブ
40代の合コン、モテる方法とは。20代30代とは違う5カ条で“無双”確定?
 今回は、合コンを控えている40代女性のために、40代の合コンでモテる方法を伝授! 20代、30代のときと同じ姿勢で合コ...
恋バナ調査隊 2025-03-03 20:05 ラブ
マジ無理!マチアプデートでドタキャンされない4つの秘策。約束の場所で仕打ちを受けないために…
 マッチングアプリでようやく漕ぎ着けられたデート。なのに、約束の場所に行っても誰も来ない…。マッチングアプリでのデートで...
恋バナ調査隊 2024-11-19 06:00 ラブ
何回目の“婚活デート”で告白するのがいい? 早く結婚したい男女の本音は
 女性から男性に告白するケースは珍しくありません。とくに婚活中で「早く結婚したい!」と焦りを感じている女性であれば、自分...
恋バナ調査隊 2024-11-18 06:00 ラブ
事実婚を望む6つの男性心理。彼が籍を入れない理由がわかるかも?
「そろそろ真剣に結婚のこと考えない?」と彼に伝えたとき、「事実婚がいい」と言われたあなたは受け入れられるでしょうか? ...
恋バナ調査隊 2024-11-17 06:00 ラブ
かわいいー!酔っ払いLINEはギャップ萌えの宝庫だよ。強がり彼女の「会いたくなった」にキュン
「自分の酔った姿は彼氏に見せたくない…」と思っている女性もいるでしょう。でも、普段とは違う姿を見せたり甘えたりするのは、...
恋バナ調査隊 2024-11-17 06:00 ラブ
「オレの彼女は女神ですよ!」ダメ恋愛歴を重ねた末の“運命の出会い”に有頂天MAXな50男
「冷酷と激情のあいだvol.221〜女性編〜」では、10歳年上の恋人、マコトさん(仮名)のオドオドとした態度に強い不快感...
並木まき 2024-11-16 06:00 ラブ
え、何ナニ? 夜の生活までオドオドビクビク…10歳上彼氏の異常な気遣いに嫌悪感を抱く40女
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2024-11-16 06:00 ラブ
セックスレス無縁夫婦は存在する…。レス回避4つの掟&グッとくる3つの誘い文句
「出産してからほとんどセックスしてない…」と、レスに悩んでいる夫婦は多い様子。しかし反対に、レスとは無縁の夫婦が存在する...
恋バナ調査隊 2024-11-16 06:00 ラブ
鈴木紗理奈まさかの不倫疑惑報道【弁護士解説】「妻がいたら怖いから聞かない」も過失になり得る
 タレントの鈴木紗理奈(47)の不倫交際疑惑が世間を騒がせている。14日発売の週刊文春によれば、鈴木は約1年前に知人の紹...
“レス夫は同居人”と割り切る40代主婦の告白「まさか女性に惹かれるなんて…」#1
 近年、LGBTが当然のように謳われている。自身の性の自認をためらうことなくオープンにできる時代となった。そんな中、初め...
蒼井凜花 2025-03-03 19:13 ラブ
夫婦喧嘩の“テッパン仲直りワード”6選。「ごめん」が言い出せない時、あるよね
 夫婦喧嘩が長引くのはストレスですよね。とはいえ、気が知れた家族だからこそ「ごめん」の一言を言うのが難しい場合もあるもの...
恋バナ調査隊 2024-11-15 06:00 ラブ
痛い目に遭わない「担当ホスト」4つの見つけ方。ホストクラブ乱立、近年急増する意外な展開も…
 ホストクラブ乱立のため、ホストの人数も増えています。そうなると、指名ホストを選ぶ側の女性も「どの店の誰にしよう?」とか...
内藤みか 2024-11-14 06:00 ラブ
「マチアプ疲れ」7つの原因。優しい女性ほどドツボに…場合によっては休憩も必要
「恋愛したい」「結婚したい」と思い、出会いを求めてマチアプを利用している人は多いでしょう。  でも“マチアプ疲れ”を感...
恋バナ調査隊 2024-11-14 06:00 ラブ