更新日:2021-03-20 06:00
投稿日:2021-03-20 06:00
セロリといえば、スティック状に切ってマヨネーズをつけて食べるのがド定番ですが(これはこれでシンプルにおいしい)、神泉にあるイタリア料理店、オルランドさんで「きちんとしたサラダ」をいただきました。
その名も「ワイルドセロリとアンチョビのサラダ」。白いお皿に山盛り。テンション、ものすごーく上がります。ワイルドな盛りつけだからワイルドと名付けられたかと思いきや(安直ですみません)、調べてみると「ワイルドセロリ」(別名:ラベージなど)というハーブがあるそう。味、香り、食感はセロリとほぼほぼ同じ、科目も同様に「セリ科」ですが、突き詰めると、ワイルドセロリとセロリの違いは諸説あるそう。
えー、何をお伝えしたかったかといいますと(苦笑)。
近所のスーパーで売っているセロリも、アンチョビ、レモン、塩こしょう、オリーブ油で和えたら、きちんとしたサラダになるんだなあ、ということであります。もちろん、お店でいただいたような絶妙な塩加減はなかなか再現できませんが、真似っこ風なら作れそう。
いつもの代わり映えのない食卓にちょっとしたヒントを与えてくれるのも、外食のだいご味のひとつ。近々、試してみようと思っています。
そうそう、白ワインも買ってこなくちゃ。またお酒が進みます……。
(編集O)
日めくりコクハク 新着一覧
まるで臓器がむきだしたかのよう
配線が垂れ下がったままの店は物悲しいね

初めて食べました、「生アジフライ」。
絶妙な火入れ加減、アイデア、そして新鮮な鯵だからこそ。
魚ってすばらし...
しあわせの種が大きく膨らみ、末永く続いていきますように。
大事な人と喧嘩はしないように。
「ミルキー」が販売70周年を記念し、「鬼滅の刃」とスペシャルコラボ! とにかく、かわいくて目を引きます。気になった商品を...
朝日を浴び、心まで洗われるよう。
おはよう、今日も一日、よろしくね。

愛しのおりひめちゃん、今年は会えないかもしれないね。
また一生懸命、働くよ。
そばにいなくても、おりひめちゃ...
みんな大好き「メロンパン」。“メロンパン愛”強めの筆者が、いつかやってみたいと思っていたコンビニ食べ比べをしてみました...
目立つような目立たないような街に溶け込む存在感
東京・代官山のシンボル「エレクトリックひまわり」
ピオトル・コヴ...

7月突入! 最初の日曜日、なんだか楽しい予感がするぞ。
どことなく身軽な感じのシマエナガちゃん。
もうすぐ夏...
ここ1年程ですが、郷土銘菓としてご当地限定で販売していた商品がスーパーに並んでいることがよくあります。
その地...
行き止まりか、出発か。
それは心の中で決める、決めてある。

都内23区内で唯一のポケふた(ポケモンのマンホール)がゲットできる上野(2021年6月28日現在)。詳細のリポートはこ...
逆さでぶら~ん、ぶら~ん
その名も「シマエナガちゃんスペシャル」!
1カ月後には東京五輪が開幕してるはず……...
きょう6月22日は「蟹の日」。
なぜかって?
「か」→50音表で6番目
「に」→22番目
だから。
...
先日、歯の定期健診に行ったときにプラークチェッカーをやってもらいました! プラークチェッカーとは、歯磨きの磨き残しを可...