更新日:2021-03-13 16:12
投稿日:2021-03-13 06:00
花粉症の皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は昨年まで症状があまりなかったのですが、今年はもうダメ。完全敗北。くしゃみ、止まらんです。
名前は聞いたことあるけれど、じゃばらとはなんぞや?

知人から大量に送られきました! (C)コクハク
そんなツラい日々を救ってくれたのが「じゃばら」です。変わった名前ですが、「邪気を払う」という意味が込められているそう。他の柑橘類と比較してみると、季節のムズムズに有効な「ナリルチン」という成分が多く含まれています。
和歌山県北山村でしか栽培されていないみかんの木の仲間で、柚子でもスダチでもない柑橘類(自然交雑種)です。個人的にはシークワーサーから甘さをなくした味だと思います。食べてるときはくしゃみが止まるので、症状がだいぶ楽になります。
北山村のじゃばら果汁飴

これが一番おいしかったです (C)コクハク
そのなかでも、私のオススメはキャンディーです。薬を飲んでいても目や喉がかゆかったりする人は、この飴を舐めることで解決するといっても過言ではありません! 私は本当に楽になりました。
クセはなく、「甘くないみかんの味」といったところ。たくさん舐めたいので、食べやすいのはありがたいです。外出時はティッシュと一緒に携帯すると安心ですよ◎

北山村のじゃばら果汁飴 ¥486 (税込)/ (C)コクハク
中身はこんな感じ。
日めくりコクハク 新着一覧
トンネルを抜けてもその先はまだまだ続く
人生は短いようで長い(かもしれない)

5月15日は「青春七五三」の日 。
「幼い子どもの成長を祝う七五三から10年、13歳、15歳、17歳のまさに青春...
物事は捉え方や見方によってさまざま。
今週も頑張った自分を褒めてあげよ。

花は根に鳥は古巣に帰るなり春のとまりを知る人ぞなき ーー崇徳院(崇徳天皇)
花は根に、鳥は古巣に帰ると言うけれど、...
寒い冬があるから春は一段と美しい
暦の上では立夏(りっか)ですけれども

ニノと多部ちゃん、
シマエナガダンス、踊ってたね。
かわいかったなー。
そして、連休も終わり。。
タンポポといえば、映画。
タンポポといえば、ダンデライオン。
タンポポといえば、お笑いコンビ。
...

4月のある日、東京ミッドタウン近く(ミッドタウン・ガーデン)を通ると、スタイリッシュなこいのぼりが気持ちよさそうに泳い...
帰省できた人も、控えた人も。
それぞれの原風景を胸に……。

今週の日曜美術館は「うつくしき理想を描く 鏑木清方の“築地明石町”」(NHK Eテレ 9時~)。
一緒に見ない...
あすからGWスタート、もうひと踏ん張り。
心も体もメンテナンスできますように。
お仕事の方、お疲れさまです!...

最近、疲れがたまってきてるんだよね。
GWにお休みできるはずなんだけどね。。
もうひと踏ん張りしとこうかね。...