更新日:2021-03-20 06:00
投稿日:2021-03-20 06:00
セロリといえば、スティック状に切ってマヨネーズをつけて食べるのがド定番ですが(これはこれでシンプルにおいしい)、神泉にあるイタリア料理店、オルランドさんで「きちんとしたサラダ」をいただきました。
その名も「ワイルドセロリとアンチョビのサラダ」。白いお皿に山盛り。テンション、ものすごーく上がります。ワイルドな盛りつけだからワイルドと名付けられたかと思いきや(安直ですみません)、調べてみると「ワイルドセロリ」(別名:ラベージなど)というハーブがあるそう。味、香り、食感はセロリとほぼほぼ同じ、科目も同様に「セリ科」ですが、突き詰めると、ワイルドセロリとセロリの違いは諸説あるそう。
えー、何をお伝えしたかったかといいますと(苦笑)。
近所のスーパーで売っているセロリも、アンチョビ、レモン、塩こしょう、オリーブ油で和えたら、きちんとしたサラダになるんだなあ、ということであります。もちろん、お店でいただいたような絶妙な塩加減はなかなか再現できませんが、真似っこ風なら作れそう。
いつもの代わり映えのない食卓にちょっとしたヒントを与えてくれるのも、外食のだいご味のひとつ。近々、試してみようと思っています。
そうそう、白ワインも買ってこなくちゃ。またお酒が進みます……。
(編集O)
日めくりコクハク 新着一覧
うちの猫ズは基本的に抱っこが苦手。
夫が抱きかかえたら2匹そろってひどい顔。
我慢強いお兄ちゃん(左)と忍耐...
「ちゅ(2)る(6)」と読む語呂合わせから。
脱毛をしてつるつるより「ちゅるちゅる肌」を普及するのが目的らしい。
っ...
ちゃんと撮れた?
って、聞かれた気がして。
もー。
熊本・阿蘇にて。

ふらっと散歩した。
休日はカフェでひといき。
のんびりコーヒー飲むのもいいよね。
(編集S)
鼻と鼻をくっつけて。
アザラシの赤ちゃんは、
こうやって匂いでママかどうかを確認するんだって。
遠くで汽笛を聴きながら
どことなく幻想的
そんな夜が好き
山口・周南にて

お出かけでちょっと水戸芸術館へ。
閉館間際で誰もいなかったのでエントランスでパチリ。なんだか「フランダースの犬」の...
ゆっくりと時が流れる散歩道
いつもの散歩道が
こんなに青い空だったなんて

ん? どした? なんか疲れてる?
そんなときはね、ぼくのお腹を撫でるといいよ。
ふわふわのもふもふだよ。
ぬく...
「ギョウザマニア」@品川
もっちもちのボリューミー系羽根つき餃子。
味付きで調味料要らずなタイプでしたが、
お...