香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-04-13 06:18
投稿日:2021-04-13 06:00

 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りのルーティンは簡単に取り入れやすく、すぐに気分を切り替えられるのでおすすめです。今回は、気軽に始められる睡眠のための気分転換ルーティンをご紹介します。

寝る直前の香りのご褒美♪「睡眠ピローミスト」

 寝る前に枕に2プッシュするだけで、スッキリした香りに癒されながら快適に導いてくれるアイテムです。

『朝すっきり起きられない方』『寝ても疲れが取れない方』『眠りが浅く、睡眠時間が少ない方』『何度も目が覚めてしまう方』『寝つきが悪い方』の、悩み別5種類の香りから選べます。ちなみに私は、『寝ても疲れが取れない方』の、ベルガモット精油とユーカリ精油のハーバルシトラス調の香りをチョイスしました。

 スッキリとした香りで爽やかな気持ちになれるので、眠りにつく前には必ず使っているアイテムです。清涼感のある香りが、興奮状態の気持ちを落ち着かせてくれます。快適な眠りを求めている人に、おすすめしたい一品です。

秘伝の万能オイルがおすすめ!「ハーブオイル33+7」

 修道院の伝統レシピをベースにしたナリンの「ハーブオイル33+7」は、肌に直接塗れるアロマオイルです。

 ポケットサイズで持ち歩けて、どこでもアロマを楽しめる便利なロールオンタイプ。40種類のハーブをブレンドした独特なスッキリとした香りが大好きで、何度もリピートしているお気に入りのアイテムです!

「スーッ」とする爽やかな香りと使用感に癒されながら、体も心もリフレッシュできます。こめかみや首に塗ると、モヤモヤした頭の中がスッキリするような気分になれますよ。

 ネイルケアとして、爪に塗ってから顔の近くで馴染ませるのも、香りを楽しめるお手入れ方法です。

パソコン作業の後には欠かせない!「蒸気でホットアイマスク」

 朝起きてスマホを見て、日中はPC作業、夜はTVやYouTubeだと、目を使いっぱなしに……。そんな一日中酷使した自分の目を、このホットアイマスクの心地よい蒸気で温かく包み込み、癒しています。

 開封するだけですぐにホットアイマスクを使えるという手軽さが、毎日続けられているポイント。寝る前の目を労るために習慣として使っていたら、寝つきまで良くなりました! ドラックストアで気軽に購入できる大定番のアイテムですが、あらためてここでおすすめさせていただきたいです!

お気に入りの香りに包まれながら安眠できる幸せ

 登場機会が減った香水をベットに入る前につけると、良い香りに包まれながら眠りにつけるので、密かな楽しみになっています。香りによる幸福感は、想像以上に気分に良い影響を与えてくれているなと実感。好きな香りに包まれていると、ポジティブな気持ちになってくるから不思議です。

 残っている香水やお気に入りのコロンを寝る前につけて、ベッドの中で香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

 自粛期間で毎日家にいるときに、気分良く過ごすための香りのルーティンをつくってみました。夜は香りでリラックス! その日の疲れを癒してから眠ります。

 香りによるリフレッシュ効果はすぐに実感することができますし、気軽に始められるのでおすすめです。これからもお気に入りの香りのアイテムを見つけては、ルーティンに加えていきたいと思います♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


義母vs実母の“初孫”バトル勃発! マウント合戦に巻き込まれた新妻の叫び「私たちは代理戦争の駒じゃない」
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
おやつにワクワク♡ 猫の尻尾がピン♪ “にゃんたま”の勝利ポーズが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもを思うほど胸が痛い…ひとり親家庭が抱える“見えない苦労”。差別や偏見とどう向き合う?
 2024年に離婚した夫婦の数はなんと18万組にのぼるのだそう。なかには「ひとり親家庭」となる人もいるでしょう。子どもと...
コンクリ貫通の生命力!「タカラジェンヌ」が由来の高貴なお花、寒さに弱いはずが“3度の冬”を越えたわけ
 今年の夏も暑かった!、我がお花屋の店先では、暑さにめっぽう強い見上げるほど大きく育った「南国生まれの貴婦人」が見ごろを...
効いてくれよ、スタバ1杯分! 更年期女がすがる心のお守り。すべてはプラシーボ効果と気づいても
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
この夏もやらかした! 女たちの“反省エピ”7選。「自分史上最も夏を無駄にした」「大出費でクレカを直視できない」
 毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
「逃げたら干されるぞ」若手芸人が踏み込んだ“後戻りできない”選択。大金と引き換えに失ったキャリア
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。  現在は清浄化...
「我が子を可愛いと思えない」産後に心が壊れかけた経験談。私は母親失格だ…なんて思わないで
 出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...
義母「うちの子そっくり」にザラつく…。“孫フィーバー”の裏、無視され続けた嫁の叫び。私は透明人間じゃない!
 私の友人サエ(32歳・銀行員)が第一子を出産したのは昨年の冬。待望の赤ちゃんが誕生し、夫婦で新しい生活を始めた矢先、彼...
芸術の秋!美少年“にゃんたま”の曲線美と薔薇にうっとり♡ まるで絵画みたいじゃない?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
騙された!一見“仕事デキる風”…でも実は? 有能ぶったLINEにご用心。“能ある鷹”の逆パターンも
 世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
【漢字探し】「鰯(イワシ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
母が急病、社長の「帰りなさい」に涙…一生ついて行くと決めたLINE3選。元カレの言葉にホッ
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
【マジかよ】ごま油×ミルクコーヒーに反響。老舗メーカーの“推しレシピ”にネット困惑「ヤバそう」「勇気でない」
「金印純正ごま油」などで知られる老舗メーカー「かどや製油」。企業公式X(旧Twitter)が2025年10月1日に投稿し...
「夜職だって立派な仕事」それ、本気で言ってる? 水商売への “本心”に気付いてしまったスナック嬢の独白
 最近は本当に“キラキラ夜職”が表に出る時代になりましたね。が、私は本当に危ないと思っています。 「そんなことない...
私が『愛の、がっこう。』に重ねた親との苦しい関係。振り返ってわかる“完璧じゃない”からこそ得られたもの
 フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...