マウンティングしてくる人への対処法は? お悩みに答えます

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-05-28 12:21
投稿日:2021-05-28 06:00
 マウンティングの被害にあったことはありませんか? 全く知らない他人ならスルーできるかもしれませんが、職場や学校など生活環境の中にそういう人がいると大変ですよね。今回はそんなマウンティングをしてくる先輩に悩んでいる方からの相談にどろんぱの面々がお答えします!

他人を通じて自己認識をする人には自信がない

 お悩みメールは一部抜粋ですが、原文ママです(ゴリラで笑ってしまいました)。

 うーん、マウンティングってほんと困った行為ですよね……。職場の先輩となると無下に扱うこともできないし、相談者さんは相当疲れるだろうなあと思います。

 ただそういうことをしてしまう人には決まって“あるもの”が足りていません。それは「自信」です。

 そもそも人間関係におけるマウンティングとは、自分が他より優秀であるとアピールする行為のこと。つまり「私はあなたより優れているでしょ?」と確認しているのだと思います。でも、自信がある人はそんなことする必要がありません。

 だから今後またマウンティングされたら「ああ、この人は自信がないんだな」と思ってみてください。ちょっと冷静に対応できるのではないかと思います。相談者さんを通じて承認欲求を満たそうとしているかもしれないので、その欲求を満たせないようにするのも有効なはず。「へえ! そうなんですね! 話は変わるんですけど~……」って感じで、”あなたの話には興味がありません”というアピールをするのも重要です。

 しばらくそんな対応を続けて、それでもやめてくれなければ、もしかして相談者さんと仲良くなりたいのかもしれません。本当は、あまのじゃくなだけの心優しいゴリラかもしれないし……。

 また悩んだらどろんぱに来てください。いつでも大歓迎です。

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。気が弱いのでマウンティングの標的にされがち。

コミ
モジョ子の先輩。女の園で生きてきたのでマウンティング耐性高め。

マキさん
どろんぱのナンバーワンホステス。スルースキルの高い3人の子持ち。

ママ
どろんぱのママ。マウンティングの意味がよくわかっていない。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、さーてどこにある?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「なぜか嫌われる人」にありがちな7つの特徴。スマホばかり見てない? 人の振り見て我が振り直そう
 なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。  今回は、なぜか嫌われる人に共...
東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?
 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
プチプラ→憧れのハイブランド!“40代潔癖症”が「グッチの名刺入れ」購入時に気付いた3つの注意点
 長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。  ハイブランドが良いと...
もう勘弁して!「職場MTGのストレス」何に感じる? 2位は結論が出ないこと。納得の1位は…
 忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
「男性がみっともないと思う女性」6つの特徴。知らないより知ってはいた方がいいはずだっ
 男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...
魅力だらけで目移り必至! 神レベルの激かわ“たまたま”がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ガーベラの首グッタリ問題」4つの復活方法。春が100倍楽しい「変わり咲きガーベラ」は猛烈おすすめ!
 特にJK界隈がソワソワする卒業式シーズンに突入です。自分がもらう側の卒業生であっても、彼氏に、彼女に、そして仲良しのお...
更年期で老眼未満の仲間たちよ、視覚的老化はショックデカっ!けどね…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
職場にいる「昭和おじさん」のウザい一言7選。古い価値観は反面教師に
 令和の今、昭和の価値観を引きずった「昭和おじさん」に違和感を抱く人は少なくありません。特に仕事の場面では、上司である昭...
同じツナマヨで三角、手巻き、俵形か…んー憎めないw うっかりさんの可愛いやらかしLINE3選
 不注意でどこか抜けているうっかりさんは、周囲に迷惑をかけてしまう人が多いですよね。でも、本来なら被害を被って怒りたいと...
さよなら、もんさま…最愛の猫を亡くした40女が語るペットロスからの回復法
 先日、愛猫のもんさまが亡くなりました。苦しむことなく、穏やかで立派な最期でした。
情報過多な1枚! カメラとたわむれる“たまたま”の後ろでトラブル勃発か?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
面倒なボスママに好かれる人の特徴3つ。合わせて、ボスママに好かれる人が注意すべきことは…
 ママ友の世界には、周囲に取り巻きのママ友を引き連れて威圧感を与える「ボスママ」が存在します。みんなに慕われるリーダー的...
好きな街、好きな時間。
 こんな街で、まだ日のあるうちに少し灯りがつく時間が好きだ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第90回「バランスゴロちゃん」
【連載第90回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...