更新日:2021-06-30 06:00
投稿日:2021-06-30 06:00
ある一定の歳を超えると身につくワザ
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます。
そんなお得意様のひとり、生け花教授のOさん。35年以上続いている大切なお客様でありながら、お店の繁忙期には進んでお手伝いに参上してくださり、齢80を超えてもなお、我が店では優秀な花売り娘(?)なのでございます。
そんなOさんは仕事ぶりもおしゃべりも立派なもので、大きな身体と大きな声でワタクシたちレギュラースタッフを圧倒していくのではございますが、ご年配の方特有の“あるワザ”で、ワタクシたちをさらに翻弄するのでございます。
ご年配特有の「ワザ」。それは、カタカナ言葉を勝手に変換していくワザでございます。
哀しいかな、お花屋さんには横文字の名前のものが非常に多い。
Oさんが変換した花の名前は「カラー」は「カラ」、「ペペロニア」は「ペロンペロン」、「アマリリス」にいたっては「宅急便のユリ」(どうやら宅急便さんから購入したことがあるらしい)など、ほぼ原形をとどめておらず、そんな笑える花の名前に予想を立てながら、ワタクシたちはご用意させていただくのでございます。
そのOさんが名付けてきた数々の花の名前の中でも、最も秀逸なネーミングを我が花屋で正式採用(?)いたしました。
さてさて、その名前のお花とは……ということで、今回は「幸せの赤い実! ハッピーハーブ ヒペリカム」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
物価が上がり続け、日々の生活にかかるお金が増えていることを意識しつつも、生活の満足度は下げたくないのが大人世代。過剰な...
人は千差万別でいろいろな性格がありますが、初対面で戸惑ってしまうのが「距離感ゼロで近づいてくる人」。普通は少しずつ仲良...
モノトーンを身に着けた若い女性。
これからたくさんのことを経験して、いろんな色を取り込んでいくのだろう。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは人を褒めることが得意ですか? 「すごい!」と思っていても、どう伝えたらよいのか分からず、スルーしてしまう人もい...
引っ越しをして生活環境が変わり、顔を洗うだけでも無駄に時間がかかり、とにかく鈍くさい。なぜかって? 洗顔フォームの定位...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【連載第56回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...

子供が小さい時は、保育園や幼稚園のママ友との付き合いを避けられません。特にやっかいなのが、自分の子供とほかの子供を比較...
世の中には、勘の鋭い人がいます。ほんの小さなことでも見透かされたように言い当てられるので、恐怖すら感じる時もありますよ...
スポーツに夢中になる誰かの汗と涙に励まされる。
彼らの姿に僕らは何を見ているんだろう?
ちょっと凹んで...

みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?
もしいるなら、そ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この夏休みは帰省ついでに愛知県・豊田市の鞍ヶ池公園内にある「豊田鞍ヶ池パークフィールド」を訪れました。広大な敷地の公園...
酷暑のなか、甲子園球場で行われた第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は真っ黒に日焼けした野球少年に混じって、色...
ペットを飼うと、本当の家族と同じように愛情が生まれますよね。でも中には、ペットを溺愛しすぎて「ペット中心」に生活をして...