リモートワークの悩みを解消!6つのアイデアで効率アップ♪

コクハク編集部
更新日:2021-07-13 06:00
投稿日:2021-07-13 06:00
 コロナ禍で仕事がリモートワークになり、出勤する手間が省けて嬉しいと思う人は多いよう。でも、その反面、「集中できない」「運動不足になる」など、新たな悩みが出てきている人も少なくありません。そこで今回は、そんなリモートワークの悩みを一気に解消するアイデアを6つご紹介します!

リモートワークの悩みを解消する「6つのアイデア」

 通勤時間がなくなったり、家族といる時間が増えるなど、リモートワークにはメリットがある反面、さまざまなデメリットもあります。そこで、それぞれの悩みを解消するためのアイデアをチェックしていきましょう!

1. ダラダラしてしまう人は「仕事と休憩のメリハリ」をつける

 人目がない自宅だと、ついダラダラしてしまうという時には、仕事と休憩の時間を明確に決めておくのが有効です。そして、休憩時間になったら、集中していても一息つき、しっかり休むこともポイント。メリハリをしっかりつけることが、リモートワークをするうえでは一番の基本となります。

2. 仕事環境が整っていない人は「集中できる場所」を確保する

 通信環境が悪かったり、きちんとした机がないなど、自宅での仕事環境をなかなか整えられない人は、Wifiや電源のあるカフェで仕事をしたり、ワーキングスペースを活用するのも一つの方法です。

 もっとも集中したい時間だけ完全個室のレンタルスペースやファミレスなどを活用するだけでも、仕事効率は大きく改善するでしょう。モバイルルーターなど通信環境を用意できる人は、車の中もおすすめですよ。

3. 家族がいて集中できない人は「ルール」を決めておく

 夫も在宅ワークをしていたり、小さい子供がいたりなど、家族がいることで集中できない場合もあるでしょう。自宅でリモートワークをする場合には、家族でしっかりルール決めをしておくことが重要です。

 伝えたいことはホワイトボードに書いて伝えたり、休憩時間を共有することを徹底すれば、家族もどのようにあなたと接したらいいのかがわかりやすくなるでしょう。

 また、子供がいる人は見てくれる人に協力を求めたり、サービスがあれば利用し、なければ職場に理解を求めることも重要です。

4. 運動不足になった人は「バランスボール」に座って仕事する

 リモートワークになると通勤時間がなくなるため、それだけで運動不足に陥っている人も多いですよね。そんな人におすすめなのが、「バランスボール」です。椅子の代わりにバランスボールに座って仕事をするだけでインナーマッスルを鍛えることができるため、筋肉を効率的に使うことができます。

 また、会議の場合も椅子までは映らないため、オンライン中でも活用できるのが良いですね。

5. WEB会議で部屋を見られたくない人は「パーテーション」を活用

 リモートワークでのオンライン会議が、当たり前となった近年。部屋の背景が映ってしまうのが嫌な人におすすめなのが、パーテーションです。パーテーションを使えば、背景を隠すことができるほか、家族がいる時に仕事スペースを区切るのにも活用できますね。折りたためるタイプであれば、狭い部屋でも安心して購入することができます。

6. 近隣の音が気になる人は「吸音パネル」を活用

 近隣の騒音がひどくてなかなか仕事に集中できない人は、「吸音パネル」を活用してみてください。吸音素材でできたパネルをパーテーションのように置くだけで、周囲の音を軽減することができます。机の上や椅子の背面に置くと雑音を減らすことができるため、おすすめです。環境や騒音に見合った大きさを選ぶこともポイントですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“春ピンク”は女性ホルモンを刺激!【調香師が解説】指先から幸せになるピンクフラワー香り術
 色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
40代の同窓会はどこで差がつく? モテる人とモテない人それぞれの共通点
 若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
ダイニングテーブル上の「キレイのコツ」5選 すぐに物が散らかり、ぐちゃあ~とするのなんで?
 家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「かかってこいや!」攻撃待ちの“たまたま”が余裕の挑発? プロレス開幕の予感にワクワク
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
第一印象が悪いという悩み。好印象に近づく「メラビアンの法則」を知っていますか?
 ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
変わらない、変われない。
 街は変われど、変わらない変われない一本松。  一体、何を視つづけてゆくのだろう。
【漢字一字探し】悔の中に梅はどこ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和生まれが驚く令和の卒業式あるある7選。直後に美容院GO、卒業証書のポンポン音はなし
 いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。  今...
40代が身に付けたい「叱り方上手」のコツ。パワハラ上司5つの特徴にドキッとしたら要注意かも?
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
ほっこり&まったり♡ 癒しの“たまたま”8連発で心のコリほぐしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
【3COINS】激推しシルクナイトキャップをかぶったらステラおばさん!? 髪の毛は艶しっとり、新たな悩みが…
 白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!
 美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
その願い叶えさせていただきます! “たまたま”様のおねだりにメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...