ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-07-07 06:00
投稿日:2021-07-07 06:00

ブルーベリーを育てる3つのポイント

「ブルーベリーを育てているが、一向に実が収穫できない!」

 このお悩み相談、実はとても多いのでございます。

「ブルーベリーは簡単」と聞いてせっかく購入したのに、「全然実の収穫ができないのなら、育てても意味なし!」といって処分してしまう方もいらして、ワタクシ、花屋の端くれとしては申し訳なく思っているところでございます。

 ブルーベリー大収穫!をお望みならば、育ててみてわかったワタクシの思う3つのポイントをお知らせさせていただきます。

1. 気温って大事よ

 意外と知られていないのが「ブルーベリーには系統別で暑さor寒さに苦手がある」ということ。

 ワタクシが子供の頃、ブルーベリーは今ほどポピュラーなものではなく、なんとなくブルーベリーの存在と味を知ったのは「ブルーベリーガム」の板ガムぐらいなもので、生のブルーベリーを食べたければ「軽井沢」か「清里」にでも行って来いってな感じでございました。

 つまり、ワタクシが住む関東のような温暖な地域というより、「寒冷地で収穫できるのがブルーベリー」というイメージでございました。

 ですが、今ではブルーベリーはとてもポピュラーになり、日本の大半の地域での家庭菜園でブルーベリーを収穫できるような品種が出回っております。

 系統は大きく分けて3系統。各々の系統に品種が多く分かれており、味も大きさも品種によって変わってまいります。

 もしもアナタがブルーベリー鉢の購入をお考えであるのなら、以下のことを頭に入れてアナタのお家にお迎えするブルーベリーをチョイスしてくださいませ。

暖かい地域なら

・ラビットアイ系……暑さに断然強く、寒いのは×。成長も早い。苗木でも1~2年で結実可能)

・ノーザンハイブッシュ系……暑さに強く、寒さに弱い。味も良い品種が多い。成長が遅く、苗木でも3年以上で結実

涼しい地域なら

・サザンハイブッシュ系……暑さに弱く、寒さに強い。暖かい地域ではうまく育たない。成長は遅く、苗木なら2~3年以上で結実。ブルーベリーの最高峰はこの品種にあって、味、大きさともに「theブルーベリー」の系統。

「収穫するまで何年も待ってられるか!」というアナタ。ご購入するなら今でございます。

 初夏から今頃のこの時期は、実付きの鉢物が出回っております。なんなら今季から収穫可能でございます!

 来年以降は鉢植えでも、お庭に地植えでも収穫が楽しめます。ただし、今季の収穫を終える秋に植え替えが必要でありますことを念頭に置き、ご購入の際には、ブルーベリーの鉢についている札をよく見て、系統を必ず確認してくださいませ。

2. 勇気をもってバッサリ剪定

 どの系統にも共通しているのは、「老化木は実が付きにくい」ということ。

 お家にお迎えして6年以上経って老化している枝は小枝が多く、実がついても小さくて、正直あまり美味しくありません。若い枝に養分を行き渡らせるためにも、いっそ株元からバッサリ剪定してしまったほうがベター。

「枝を切ったら収穫量が減るじゃん!」と思っているアナタ。いえいえ、ご安心くださいませ。

 ブルーベリーに必要なのは「風」と「太陽」。

 ブルーベリーは旺盛に枝が伸びるので、すぐに株の中が込み合って風通しが悪くなり、日光を浴びづらくなってしまいます。

 その中でも、小枝、内向的に生えた枝、枯枝、老化枝、サッカー(地下茎から伸びる枝)は無駄に養分を使ってしまうので、バッサリ切ってしまったほうが大きく美味しい実の収穫が見込めるのでございます。

 また、実のつく枝物は養分をたくさん消費してしまうので、大収穫の年と少ない年は交互にやってきます。安定した収穫を確保するためにも、剪定は絶対に必要ですわよ。

 剪定の時期は秋、落葉してからをオススメいたします。

3. もう1株増やしてみて

 実はブルーベリーは、1株1品種では実が付かない、というのも特徴でございます。

 買ってきたときには実が付いていたのに、「我が家に来た途端、実付きが悪い」というのは、「1株しかないから」なのも原因のひとつでございます。

 我が家は1株しかありませんが、ラビットアイ系の株にノーザンハイブッシュ系を接ぎ木した株を購入したので、1株だけど違う系統品種が楽しめるので実付きは上々。

 もう1株購入される場合は、同じ系統の違う品種がオススメでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


コロナ太り解消!デルフィニウムの青い花で食欲コントロール
 やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...
「俺と結婚してよかったと思ってる?」突然の質問の真意とは
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
クールでダンディなボス猫“にゃんたま” 鋭い視線にドキッ!
 映画「ゴッドファーザー」の愛のテーマ♪ が聞こえてきそう。  きょうは、圧倒的なカリスマ性で猫島の組織をまとめる...
「どうせ私なんて…」自己肯定感が低い人が陥る“恋愛のワナ”
 生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状...
離婚直後だからこそ…!新しい交友関係に飛び込むメリット
 離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
冷えたガラスが気持ちいい♡夏が苦手なフワフワ“にゃんたま”
 きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。  長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...
「天命」を受け入れ死にゆく友人へ…最期にしてあげたいこと
 考えてみるとお花屋さんというお商売は、亡くなるご本人やそのご家族、あるいは、その知人との距離が微妙に近い不思議な職業で...
ガリガリ~♪ 爪とぎでストレス発散の揺れる“にゃんたま”君
 きょうは、爪とぎ中のにゃんたまωにロックオン。  ガリガリガリ♪♪♪ ストレス発散!きもちイイな~!  猫...
貯金がないのに急な入院や手術…高額療養費制度で乗り切ろう
 病気入院や手術が急に決まったとき、すぐに直面するのが治療費と収入に関する不安です。例えば日本人女性に多い子宮頸がんは若...
気になる白猫を見つめて…片思い中の“にゃんたま”の後ろ姿
 仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!  きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
香りが苦手な人も ニューヨーカー直伝「パクチー」の食べ方
 アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
美意識を刺激 知的なアナタを演出する「グラマトフィラム」
 ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
電話の主は意外な人物…浮かび上がった“怪しい女性”の存在
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
聖なる秘密の島で出会ったカッコイイ見返りイケ“にゃんたま”
 尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。  地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。  初め...
栄養士が太鼓判!“幸せホルモン”がアップする食べ合わせ3選
 梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
男女にモテる優しい女性の特徴5選!本当の優しさを身につけるには?
 いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...