幸せホルモン放出!猫と一緒にいるだけで多幸感に包まれる♡

コクリコ 編集者
更新日:2021-07-18 06:00
投稿日:2021-07-18 06:00

猫との暮らしが私にもたらすもの

 樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作品があります。50代、独身、母と2人暮らし、スランプで切羽詰まっているエッセイスト・森下さんが、自宅前で野良猫が出産した子猫を見つけたことから始まる猫との日々がつづられているのがこの作品ですが、このタイトルが今の私の気持ちにぴったりで。

 猫が家にいると。

 壁でもソファでも爪とぎするからボロボロになるし、布団をひっかいてかじるから羽毛が飛び出てくるし、私のことを爪でひっかいてくるし、うんちはくさいし、洋服もソファも毛だらけになるし、毎日絶対に掃除をしないといけないし、なにが不満なのかわからないけどにゃーにゃー鳴いてうるさいし、発情期もうるさいし姉弟で交尾のポーズをするし、病気になるし、旅行も気軽に行けないし、飛び出し防止の柵をつけたり気を遣わないといけないし、とにかくなんにつけてもお金がかかる。

 猫がいることで大変なことはいっぱいあります。書き出すとメリットよりもデメリットの方が断然多い気がします。

保護猫きょうだいがいるからこそ頑張れる

 でも、猫と一緒にいるだけで。

 それだけで幸せなんです。ぎゅうっと、抱きしめると脳の奥の方がじわっとしびれるような多幸感に包まれます。これが幸せホルモン・オキシトシンの効果なのでしょうか。仕事で腹が立つことがあったとき、人間関係で辛く悲しいことがあったとき、猫をぎゅーぎゅーして心を回復させています。私には猫がいる。猫がいるから私は頑張れる。

 犬と比べて猫はなんにもできない。なんの役にも立たない。愛情の確認もできない。心を通わせ合えているのかも疑問だ。寝て、食べて、ゴロゴロ言ってるだけの生き物。でもそれでいい。それがいい。なんにもできない猫のことが大好きだ!

野良猫たちは常に危険と隣り合わせ

 日なたでころんころん転がりながらお昼寝をしている様子を眺めているだけで、にやにやしてしまいます。尊い……。でも、こんなふうに無警戒に猫たちがお昼寝できているのもおうちという安全な場所にいるからこそ。

 お外にいる野良猫は夏は暑いし、冬は寒いし、雨の日はずぶ濡れだし、ご飯だってないし、きれいなお水もないし、ちゅ~るなんか食べたこともないし、車に轢かれてしまうかもしれないし、病気になっても病院にも行けないし、棒きれでたたいてくる人だっているかもしれない。こんなに尊い猫たちが過酷な環境にさらされていると思うと胸がしめつけられるようです。

「トラップ・ニューター・リターン」活動を知っていますか

 野良猫を減らすためにはTNR(TRAP・NEUTER・RETURN)といって、捕まえて不妊去勢手術をし、元の場所に戻すという活動が必要です。個人でTNR活動をなさっている方もいらして、そのご苦労には頭が下がります。

 警戒心の強い野良猫を捕獲機で捕まえるのもひと苦労ですし、手術代は自腹ですからね。不妊去勢手術をされた野良猫は、耳のはしをカットされ、その耳を桜に見立てて「さくら耳」と呼んだり、その猫を「さくら猫」と呼んだりします。さくら猫は不幸の連鎖を断ち切るために優しい誰かが奔走した証なのです。このことを知ったのもわが家に保護猫が来たから。

 ということでわが家の猫を愛すれば愛するほど、お外にいる野良猫ちゃんにも幸せになってほしくて、微力ながら、その活動をなさっている方を支援したり、毛布やタオルなどの寄付をしたりしています。

独身女でも猫は飼える!

 会社員として働いているいまの私は、TNRや保護活動をすることが難しいけど(家が狭いので保護した猫を置いておけないということもある)、将来大きな家に住めたら私も猫のためになんらかの活動をしていきたいと思っています。こんなふうに世の中の役に立ちたいと思うようになったのも保護猫を飼ったからこそ。

 独身女でも猫は飼えるし、保護猫を飼うって本当に素晴らしいこと! と、これからも言い続けていくつもりです。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


おばさんが目撃した「奇妙な痴漢」。若い女性を守るため、どうするのが正解だった?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の嫁は泣き寝入りしない! 姑への仕返し経験談4つ「私への暴言を録音して流しました」
 息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。  しかし嫁たちだって...
SNSの誹謗中傷、なぜするの? こじらせアンチ勢の心理8つ。冗談のつもりが攻撃に…
 SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
ちょ…「パチンコ通ってそう」ってどういう意味!? 身近な女のイラつくLINE6選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
にゃんたま総長、おやつをどうぞ! 猫族の頂点に君臨する風格はさすがです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第102回「夏のバカンスだワン!」
【連載第102回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「妍(ケン)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
夫の「相手」と直接対決した結果…妻が抱いた不思議な感情。ベッドでありえない“未来”を夢想する夜
 亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやって...
“清純系”女の視線にゾッ…地獄を見せるはずだったのに。29歳の妻が企んだ稚拙な復讐
 亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる...
「なめられてたまるか」出産直前、夫は女と沖縄へ…密会場所に乗り込む“元ギャル妻”の計画
「明日の本社への出張さ、やっぱ早朝に出て新幹線で行くわ」  1カ月前から予定されていた夫・慶士の大阪出張。 ...
「ウチは犬派だ」で険悪に…義両親との会話がハードモードすぎ! 帰省時のテッパン会話5つ
 お盆の帰省で、頭を悩ませるのが義実家との付き合いです。義実家とは年に数回、長い休みの時しかにしか会わないという方も多い...
65歳の男が「完璧な人間=幸せ」じゃないと気づいた瞬間。やっぱり人間は好きなことでしか頑張れない
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
スナックで見た! 実際にあった“ホステス同士”の陰湿なバトル「京都の女、嫌いなんだよねー」にヒヤッ…
 夜の世界を描いたドラマや漫画、きっとみなさんも一度は見たことありますよね。  その中に出てくる女同士のケンカって...
“毒親”に我慢しないで。酒で暴力、友人と肉体関係…絶縁を決意した5人のエピソード
 実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
賃貸の壁、将来の不安…独女が「ひとりで生きていく」ってどうすれば? これからの“住まい”を考える
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...
41.8度だってよ! 暑すぎて働けない…夏のやる気ゼロ→私がモチベUPできた対処法4つ
 夏本番。朝から照りつける日差し、ムワッとした湿気、汗が止まらない毎日…。そんな中で「今日も仕事か…無理かも」と思ってし...