思わず大爆笑♡ 癒される&可愛いおばあちゃんからのLINE5選

コクハク編集部
更新日:2021-08-14 06:00
投稿日:2021-08-14 06:00
 スマホが普及した現代。連絡ツールとして欠かせないLINEは、今や年配の方にも広がっていますよね! 今回は、そんなLINEデビューをしたおばあちゃんから届いた可愛すぎるLINEを5つ、ご紹介します! もうどんな内容が届いても許せちゃう、ほっこりLINEにぜひ癒されてくださいね♡

癒される! 可愛すぎる! おばあちゃんからのLINE5選♡

1.「おはぎ、いる?」

 こちらのお孫さんは、おばあちゃんがLINEデビューしたばかりで、時々やりとりを楽しんでいるそう。ある日、得意の手作りおはぎを作ったおばあちゃんからLINEが届いたのですが、添付されたおはぎの写真が残念なことに……。(笑)

 近すぎ、ボケすぎ、全体像見えなさすぎで、最初はなんの塊かと思ったそうです。でも、そんなおちゃめなところにも、また癒されちゃうんですよね♡ せっかくの自慢のおはぎ、もっと美味しそうに撮影してあげたくなっちゃいますね。

2.「じいちゃんがいなくなった!」

 こちらは、LINEを覚えたてのおばあちゃんから届いたお騒がせLINEです。「じいちゃんがいなくなった」というメッセージに慌てたお孫さん。年が年だけに「もしかしてボケちゃったのかな……」と心配し、慌てて祖母の家に直行しようとしたところ、またLINEの通知音が。

 そこには「ベランダでそうめん食べてた」の文字。さらに、「あつかつたんだって」とのこと。お孫さんの察しの良い返信と、自由なおじいちゃんの行動にほっこりしてしまうLINEでした♡

3.「はにてんてんつけたい」

 こちらは、ちょっと恐怖のLINE……。おばあちゃんから突然届いたLINEには、「はにてんてんつけたい」という謎の呪文が。何回も送ってくるのでだんだん面白くなってきて、お孫さんは大爆笑。

 あとから電話がかかってきて判明したそうなのですが、どうやらLINEの文中に「おばあちゃん」と入れたいのに「ば」の濁点の打ち方がわからず、「『は』に濁点をつけたいから教えて」という意味だったとか。

 これ、何回も読めば読むほどおかしくなってきますよね。(笑)畳み掛けるおばあちゃんが最高なLINEでした!

4.「とげとげしたやつはなんだ?」

 お孫さんが家に遊びに行くとおばあちゃんに連絡したところ、「とげとげしたやつはなんだ?」という、突然のなぞなぞLINEが始まったそう。こちらのおばあちゃんも、ひたすら畳み掛ける系。「とげとげしたやつはなんだ?」と繰り返すので、お孫さんは笑いのツボにハマってしまいました。

 実はおばあちゃん、笑うという意味の「ww」がトゲトゲに見えたようで、その意味を聞きたかったのだそうです。確かにトゲトゲしてる……。斬新な目線が面白いほっこりLINEでした♡

5.「あいほーんってなに?」

 昨日、スマホを購入したばかりのおばあちゃん。届いたLINEによると、どうやらiPhoneを購入した様子。

 でも、おばあちゃんは、店員さんが「あいほーん」と繰り返しているのを聞いて「なんのことかさっぱりわからん」と疑問に思っていたようですね。まさか機種名を知らずに、買ってしまったとは……。

 お孫さんの言うようにiPhoneはハードルが高い機種ですが、LINEを使いこなしているし、きっと大丈夫でしょう! 頑張れ、おばあちゃん!

おばあちゃんからのLINEに癒される人続出中♡

 若い人にとっては使い慣れているLINEも、おばあちゃんたちにとっては未来のハイテク技術!といった感じなのでしょうか。それでも一生懸命、LINEを駆使して、家族とコミュニケーションを取るおばあちゃんたちは、本当にたくましいですよね!

 そんなおばあちゃんたちの、おちゃめで可愛いLINEにたくさんの癒しをもらっているという人も多いはず。これからも、元気に長生きしてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


寝起きの“スマホいじり”で頭がボンヤリ…やりがちな「朝のNG習慣」4つ
「朝起きたら、お布団の中でぬくぬくしながらスマホをいじるのが至福なんじゃ〜♡」と感じている方、要注意。朝のスマホいじりの...
2025-06-21 06:00 ライフスタイル
やば! ゴミ屋敷一歩手前じゃん…あなたの部屋が片付かない理由わかってる?
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに...
7月大災害説が怖いよ~!一応、100均の「防災グッズ」で備えとこ。旅行にも災害時にも使える救世主3選
 旅行前は100円均一のトラベルコーナーへ行き、使えそうなアイテムをピックアップ。今回手に取ったのは、災害時にも活躍して...
やっちゃってない? 部下に嫌われる上司の「絶対NG」な7つの言動。20代の目はシビアですよ
 今回ご紹介するのは働く若者の声! 20代を中心に「上司にされて嫌だったこと」を聞いてみました。部下に嫌われたくない方は...
「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
侮るなかれ! 花屋が「ホントは教えたくない」名脇役の植物たち。見た目地味だけど外したくない4つの条件
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」  お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
うーん…友達と「金銭感覚が合わない」と感じた瞬間。疲れたらタクシーに乗る? 我慢する?
 30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...
この倦怠感は自律神経? それとも…更年期の症状は神出鬼没。妊活アプリのように「通知」が来る方法はないのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「ミスっても死なない!」優柔不断とおさらばする“前向きマインド”5つ
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...