厳しい残暑に清涼を!ウコンの花「クルクマ」の美しい花姿

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-09-01 06:00
投稿日:2021-09-01 06:00

クルクマってなんですか?

 クルクマとは初夏から秋にかけて咲く、熱帯アジアやアフリカなど暑いお国が原産の、ショウガ科の多年草のお花でございます。およそ4,50種類といわれるクルクマは、白やピンク、紫、緑など色も豊富。

 大きさや形状も豊富で、観賞用として、あるいは食用として栽培をされております。属名の「クルクマ」はアラビア語で「クルクン kurkum (黄色)」が由来。和名では「薑黄(キョウオウ)」とも呼びます。

 薑黄の薑とはショウガという意味。クルクマの根はあまりにもショウガにそっくりで間違えちゃいます。俗名「春ウコン」とも呼ぶのがこちらでございます。

 そしてもう一つの和名「ウコン」と申し上げれば、クルクマをご存じないアナタもお気づきになられたかと思います。つまり「クルクマ」と呼ぶものは鑑賞用で育てられたものを指し、「ウコン」と呼ぶものは食用・薬用・着色料として育てられたものをさすのでございますのよ。

 お酒を飲まれる方への健康飲料のCMでも注目されているあの「ウコン」。

 ショウガによく似た塊根は肝臓機能を強化し、胆汁の分泌を促すといわれておりますし、カレーなどの黄色い着色料として使用される「ターメリック」とは実は「ウコン」のことで、初秋に花を咲かせる俗名「秋ウコン」と呼ばれるのが、こちらでございます。

 そして、「ウコン」の根の乾燥粉末は沢庵漬けやバターの色付けだけでなく、布などの染料にも用いられ、その効果は染色だけでなく防虫効果もあると言われております。

「鬱金色(うこんいろ)」という色の名前も、クルクマ(ウコン)の根っこで染めた色から名づけられた、と言われておりますのよ~。

 鬱金色だなんて……漢字で書けばおめでたい気がいたしますが、平仮名で文字の順番を間違えるとたいへんなことになります故、お気をつけくださいませ。

 とはいえ、クルクマ(ウコン)の花姿は、上品な蓮の花や可愛らしいチューリップにも似て、幻想的かつ魅力的でございます。クルクマの花言葉「あなたの姿に酔いしれる」とは、不思議な魅力の花姿が由来でございます。

 色も豊富なクルクマのまるで重なった鱗のように見える部分は、苞葉(ほうよう)と呼び、苞葉につつまれた「おや?」ってな感じにひっそりと咲く小さなお花が本当のお花でございますのよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」
 海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...
【漢字部首クイズ】「勉(ベン)」と同じ部首を持つ漢字はどれだ? (難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
保護者が喫煙→校庭にポイッ! 非常識なトンデモ親に“ドン引き”した5つの場面。クレームで地獄の空気に
 子をもつ親でも非常識な人は一定数いるもの。そんな保護者に周りが迷惑を被ることも少なくありません。今回は“運動会”をテー...
陰謀論にハマった母のトンデモ主張。娘の離婚は“闇の組織”のせい!?
「あの震災は人工地震だった」「戦争はフェイクで本当は起こっていない」「芸能人や政治家はゴムマスクを被っていて、本物はすで...
夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡
「夏休み、できるだけ出費を抑えたい…」「お金をかけずに遊びたい!」こんな風に考えている人も多いのでは?  今回は...
ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!
 相手に“既読スルー”されて戸惑った経験は多くの人がしているはず。内容によっては「え? なんかまずいこと言ったかな…」と...
もっと早く買っておけば…! ダイソーの「夏グッズ」大当たりを発見。灼熱の季節はコスパ良く乗り切るぞ
 蒸し暑い夏が始まりました。今年の夏も無事乗り越えられるようにと、ダイソーで「夏に使えるアイテム」を購入してきました! ...
『あんぱん』の方言、実際どう? 高知県民からの評価を聞いた。「あの俳優の声質と土佐弁が相性抜群」
 現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...