役者は仕上がりが想像できなくてもいい
――完成作を観た感想も教えていただきたいです。
柄本 台本に書かれていた通りの世界観が繰り広げられていたので、監督は確信めいた気持ちで台本に落とし込んでいたんだという、戦略や手腕に感動しました。
撮影中は演じている役者側には見えない部分であり、個人的には見えなくてもいいと考えています。できあがりが想像できないほうが、役者として演じる楽しみの1つにもなるので。数々のギミックが仕掛けられていていろいろな角度から撮影をされていたのですが、「なにかあるんだろうな」という程度でした。
漫画と同じ角度でカメラに立てば、漫画と人間との映像の入れ替えがしやすいだろうと想像はしていましたが、作品を観て入れ替わりがとてもスムーズだったので、すでに監督は完成画を見据えながら撮っていたのだと、作品を観て初めて知りました。
「3割ぐらいの余白のある」生き方
――映画以外の質問も。別インタビューで「東京での服装で、100点で臨むのは違う気がする。70点ぐらいのお洒落、つまり等身大の自分がちょうどいい」と仰っていましたが。
柄本 それは仕事に対しても、人としても非常に大切にしている考え方でもあります。以前、僕が20歳そこそこぐらいのとき、心の師匠としている石倉三郎さんに、「やり過ぎずに逃げ道を作るという生き方が粋だ」と教えていただいたんです。
その言葉を自分なりに解釈して、3割ぐらいの余白というか逃げ道を作るよう意識しています。芝居にしても生き方にしても、ずっと大切にしている考え方です。
――勉強になります。最後に柄本さんが思う、作品の魅力についても教えてください。ツイッターで書かれていたフレーズを流用してもいいですか?
柄本 「爽快快活健康的不倫ムービー」ですね。ぜひ、どんどん活用してください!(笑) この作品はたぶん、性別により感想がかなり変わってくると思いますが、まだ女性目線での意見をあまり聞くことができていないんです。
ですが、佐和子がなにかを決断したときの女性の強さは、ご覧になる女性は勇気をもらえるというか、気分がスッキリすると思います。
聞いたところによると、佐和子の最後の決断は、男性には怖く感じるらしいので(笑)、性別や世代を問わず観ていただきたいです。
試写を鑑賞したところ、本気で漫画か現実なのかわからなくなり、スクリーンから目が離せませんでした。そしてタイトルの「先生」が誰なのかも気になり続け、あっという間に119分が経過。この作品、本当におもしろいです!
※9月10日(金)より新宿ピカデリー他全国公開
ライフスタイル 新着一覧