息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-11-23 06:00
投稿日:2021-11-23 06:00
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
 家庭の事情はそれぞれあって、離婚に至った経緯なんて誰とも分かり合えません。でも、「シングルマザー」になった女性に共通する思いは、きっとあると思います。
 まだまだシンママ歴が浅い私ですが、日々の中で感じていること、自分の中で消化できたこと、解決していないこと、そんなことをこの連載「シングルマザーもいいじゃない」で、綴りたいと思います。

実は「シングルマザー」という言葉が好きじゃない

「シングルマザーです」と、日々隠すことなく伝えている私ですが、実は「シングルマザー」という言葉があまり好きではありません。それと同じくらい「母子家庭」という言葉も。

 そう思うのは、わざわざそう口にしなければいけない時、思い切った気持ちで話さなければいけないことが多く、プレッシャーを感じるからかもしれません。

「シングルマザー」は“ただの言葉”なのに、無駄に“想像させる”言葉。 そして、デリケートでネガティブな印象を与えがちです。

 でも、世の中それで浸透しているので、共通言語として使うしかありません。

「◯◯くん家はシングルマザーだもんね!」に固まった

 離婚してすぐのこと。仲の良い3組のママ友&子供たちで、恒例のママ友会をしました。子供たちは子供同士で自由に遊び、ママたちはおしゃべりをして、わいわいとしたいつもの雰囲気を楽しんでいたのですが……。

 デザートのケーキをみんなで食べていたら、息子の1歳年上の5歳の女の子が、突然「◯◯くん家は、シングルマザーだもんね!」と言いました。

 その瞬間、なんとなく空気がピタリと止まりました。なぜか、その子のママの気持ちになってしまい、「うわ! 気まずいよね! ごめん!」と、どうしてもすぐに顔を見ることができませんでした。

 そして、ばつが悪いことに、4歳の息子は「シングルマザー」という言葉を知りませんでした。

 聞き流してくれたら良かったのに、「え? シングルマザーってなあに?」と、すかさず聞き返した息子。さらに「(どういう意味?)」という顔をして、自分のママを見るその女の子。

 なんともいえないカオスな雰囲気に耐えかねて、私はつい「シングルマザーってね、どんな子にも“ママはひとりだけ”って意味なんだよ〜!」と、少々おどけて横から口を出しました。

 二人は「ふーん」と。それ以上興味を持たれずに会話は終わったものの、今、このシーンを思い出しても、少し胸がギュッとしてしまいます。まだまだ小さな子供たちに公の場でしっかりと嘘をついてしまい、ママたちにも気を使わせてしまったこと、「どうすればベストだったかな?」と、考えてしまいます。

想像するよりほかありませんが……

 なんといっても気の毒なのは、ママ友でした(笑)。突然、自分の娘が「シングルマザーだもんね!」なんて言葉を発するなんて思わなかったことでしょう。

 想像するよりほかありませんが、ママとパパが「◯◯くんママ、シングルマザーになったんだって」という話をしていて、それをその子が耳にしたのかもしれませんし、私から離婚の話を聞いたママ友が、その子に話したのかもしれません。

 ただ、そのママ友はきっと、「『シングルマザー』って言っちゃダメだよ」とは言わなかったと思うのです。だって、言ってはいけない言葉でも悪い言葉でもありませんし。

 さらには、「言っちゃダメ」と言うと、言いたがるのが子供だということを、私たち「ママ」は知っていますから(笑)。

 ただ、子供はひたすらに好奇心旺盛で、知識を伝えたがります。あっけらかんと無邪気に放たれたその言葉に、少し胸が痛みつつ、「周りの子供はこんな感じなんだな」と、直球で教えてもらうきっかけになりました。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


見上げた青空が眼に染みて…1日に1回くらいは空を眺めてみる
 青空が眼に染みると思ったら、しばらく空を見上げていなかった自分に気が付いた。  うつむいて歩くのがクセになってい...
私「復縁希望?」女友達「あと2年で吹っ切る」失恋かまってちゃんLINE
 失恋をして心が傷つくと、少しでも誰かに気持ちを聞いてもらいたくなるもの。  でも、あまりにしつこかったり、常識が...
キャンプより安近短なべランピング!楽しむコツ&それでも失敗したエピ
 空前のキャンプブームが到来していますが、やはりイチからキャンプギアを集めてテントを張って…となると、ハードルが高いと感...
これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「俺のソーセージも試食して」じゃねえ! 40女の成人の日の思い出
 1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。  成年年齢が18歳に引き下げられま...
神秘的! 宝石のようなオッドアイの純白“たまたま”に幸福祈願
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「緑の黒髪」があるなら、白髪の“褒め言葉”は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し...
日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 日々の生活に絶対に欠かせないもの、「トイレ」。1日に何度も顔をあわせる存在ですが、実は国によってトイレの形状や使用方法...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
湧き水が心にも沁みてくる 福井県爪割の滝
 北陸地方に甚大な被害をもたらした能登半島地震。  被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。  つらいこ...
「量と質」どちらを優先するか迷ったら経験値を振り返ろう
 大人になると「量より質」を意識する機会が増えますよね。私の場合、食事に関してはまさにそうなってきた気がします。  そ...
【2023年人気記事】セックスは嗜好品?子宮頸がんサバイバーの性生活
 2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
2024-01-04 06:00 ライフスタイル
近すぎなくていい 毎日は“ゆるい人間関係”に支えられている
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
貫禄の毛繕い中をパチリ!ありがたいご神体“たまたま”に感謝
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
駆け落ちにマッチングアプリ…いつの時代もロマンティックに憧れる
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【2023年人気記事】ラブホテルに泊まりました。
 あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...