片思いが辛い…距離を置くべきタイミング&意外なメリット♡

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-11-28 06:00
投稿日:2021-11-28 06:00
 片思いがなかなか進展しないと「辛い」と感じてしまう人もいるでしょう。また、相手の男性との距離感がわからず、悩んでいる人も多いはず。そこで今回は、片思いをしているときに距離を置くべきタイミングと、距離を置くことで得られる4つのメリットについてご紹介します!

片思いが辛いと感じたら…距離を置くべき4つのタイミング

 片思いは無理に距離を縮めたからといって、うまくいくものではありません。まずはじめに、片思い中に距離を置くべき4つのタイミングを見ていきましょう。

1. 脈なしだと確信したとき

 今、片思いしている相手が脈なしだとわかったときは、距離を縮めずに一度引いてみるべき。脈なしの状態で無理に距離を縮めても、不安や焦りで自分が辛くなったりして、良い方向にいかないことが多いです。

 自分を守るためにも、一度距離を置いたほうが良いでしょう。

2. 相手に嫌われているのがわかったとき

 彼女でもないのに嫉妬や束縛をしてしまった、少し強引にアプローチをかけてしまったなど、あなたのなんらかの行動によって相手に嫌われているのがわかった場合も、一度距離を置くべきタイミング。

 嫌われている状態で無理に告白しても、答えは見えています。彼と仲良くするためには、彼の中の「嫌い」という気持ちがなくなるまで、ある程度の期間が必要でしょう。

3. 告白して断られたとき

 告白をして断られたときも、一度距離を置くべきタイミングでしょう。振られたことをまったく気にせずにアプローチを続けてしまうと、“しつこい女性”だと思われてしまう可能性も。

 告白をして断られたときは、返事をもらえたことにちゃんとお礼を言うなど、少なくとも良い印象のままで距離を置くことも大切です。

4. 好きな人への気持ちが暴走しそうになったとき

 片思いをしていると、好きな気持ちがどんどん強くなって暴走してしまいそうになることもあります。

 そんな予感を感じたら、自分でブレーキをかけて一度距離を置いたほうがいいでしょう。

“片思いが辛い”と感じたときに距離を置く3つのメリット

「片思いが辛い」と感じたときに距離を置くと、どうしても「きちんと恋愛と向き合っていない」「逃げている」という気持ちになってしまうかもしれません。でも、実は距離を置くことにはメリットもあるんですよ!

1. 冷静になる時間が持てる

 片思いをしていると頭の中が彼のことでいっぱいになってしまい、冷静な判断ができなくなってしまうこともあるでしょう。

 一度距離を置くことで、今、自分が置かれている状況を冷静に見ることができるようになりますよ。

2. 会わない間に自分磨きができる

 片思い中に距離を置く目安の期間は、一般的に1〜2週間ほどだと言われています。その間、自分磨きに徹することができるのも、メリットのひとつ。

 久しぶりに彼に会ったとき、綺麗になったあなたを見たら、彼の気持ちが変わるかもしれませんよ。

3. 男性が追いかけたくなる女になることができる

 男性は、なぜか追われると逃げたくなる習性があるようです。逆に、なかなか手に入らない女性に対しては、追いかけたくなるのだとか。

 昔から「押してダメなら引いてみろ」という言葉があるように、一度距離を置くことで、男性の気持ちを惹きつけることができるかもしれません。

片思いが辛いと感じたら距離を置いて一度リセットしよう!

 片思い中に彼と距離を置くと「ほかの人に取られるのでは?」と、不安になってしまう人もいるでしょう。しかし、片思いを成就させるためには駆け引きも大事なテクニックのひとつ。

 片思いしていることが辛くなったら、一度距離を置いて気持ちをリセットしましょう!

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


44歳の夫が隠れマザコンだった。「ベッタリ、とは違うんです」男が義母に“わざと”口論をしかける理由とは
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
評論家「田中圭は令和のモテ男子の典型」平成のキムタクブームから変化する“イケメン”のトレンド
 5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン...
「世界が輝いて見えたんです」15歳年下男子に“ガチ恋”する46歳女性が、夢から覚めた残酷な瞬間
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-10 12:43 ラブ
ホテル直行は梅雨のせいだ…ってなんで!? みんなのデート失敗談【ジトジト雨の6月編】
 西日本では史上最速の梅雨明けが発表されましたが、東日本ではジメジメ期間がもう少し続きそう。今回ご紹介するのは、そんな梅...
恋バナ調査隊 2025-07-04 08:00 ラブ
各地で盛り上がる“ホストクラブ”事情。大阪、名古屋などで異なるキャラ傾向を分析。超絶優しかったのは…
 近年、東京の人気ホストグループが地方出店するなど、地方のホストクラブが盛り上がりつつあります。  いろいろな都市...
内藤みか 2025-07-03 11:50 ラブ
たった一言で…「離婚するorしない」の分岐点。妻たちが明かす“決定打”になった言葉
 言葉は人の心を映す鏡。夫の心無い一言で、離婚を決意する妻も少なくない一方で、“子供の一言”で離婚を思いとどまったケース...
恋バナ調査隊 2025-07-02 08:00 ラブ
言えないけど…夫が我慢している妻への叫び。「お金がない」って責めないで~!
 妻に対して不満を抱いていても、「怖くて言えない」「我慢している」という男性が多いようです。  そんな男性のホンネ...
恋バナ調査隊 2025-07-01 08:00 ラブ
エリート男が“地雷男”に豹変。「痩せるまで会わない」宣言、「ニキビができた」でドタキャンのクズさに唖然
 マッチングアプリで婚活する人も多い昨今。大勢のプロフィールから条件に合った人を探すことができ、アプリによっては独身証明...
ナツエ 2025-06-30 11:50 ラブ
親友→結婚はうまく行く?  “友達夫婦”が離婚した6つのケース「女として愛されたかった…」
 友達まるで親友のような関係の、いわゆる“友達夫婦”に憧れている女性もいるでしょう。でも、友達夫婦にも問題点や試練がある...
恋バナ調査隊 2025-06-30 08:00 ラブ
森香澄のモテテクが物議。脈あり「LINE」判定が”危ない”と話題だけど本当?【心理学者に聞く】
 フリーアナウンサーの森香澄(30)が18日深夜放送の「森香澄の全部嘘テレビ」(テレビ朝日系)で語った自身の恋愛テクニッ...
「あいつはポンコツなんですよ」妻にスキンシップを拒否され…気持ちを理解できない夫の悲しみ
「冷酷と激情のあいだvol.252〜女性編〜」では、息子の一人暮らしをきっかけに、夫から求められる頻度が増え、心身共に疲...
並木まき 2025-06-28 11:50 ラブ
結婚21年目、まだ新婚気分の夫にウンザリ。46歳夫との「行為」を拒否しちゃダメですか?
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-06-28 11:50 ラブ
恋も冷めるわ… 男性が心底萎える“追いLINE”3選。被害妄想炸裂で「何してるの?」「返事して」は怖いよ!
 大好きな女性からの追いLINEを喜ぶ男性もいます。しかし、いくら好きでも内容次第では萎えるときもあるのだとか。 ...
恋バナ調査隊 2025-06-28 08:00 ラブ
急増中の“回避型男子”に要注意! 振り回された女性が語る2つのケース「1年の交際が一度のケンカで終了に…」
 女性を悩ませていると最近話題の「回避型男子」をご存じでしょうか。話し合いを避ける、連絡を避けるなど、回避の仕方はさまざ...
ナツエ 2025-06-27 11:50 ラブ
23歳に本気の恋。40代男性が味わった“地獄と再生”の日々「妻とは離婚寸前だったのに」
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-06-27 11:50 ラブ
なぜ刺激的な小説を書きたがる? 作家が見た女性の二極化する意識変化。“満足”の先にあるもの
 女性の性を描く小説賞が複数募集されるなど、今や刺激的なシーンを含む小説を女性が書いて投稿することは珍しくなくなっていま...
内藤みか 2025-06-26 11:50 ラブ