更新日:2022-01-19 06:00
投稿日:2022-01-19 06:00
咲き終わったら…?
お客様からのお問い合わせで、必ずといっていいほど聞かれること。それは、「お花が終わってもまた咲くの?」でございます。
答えは“Yes”。植え替えもしない、何もしない、でも咲かせたいという欲張りアナタに、「ほったらかし園芸」を信条とする私が伝授することはただひとつ。諸説ございますが、「節の上で茎を切れ」、それだけでございます。
次の花芽は、すでに節の中に控えております。咲き終わった部分の茎を除去することで、エネルギーの無駄な消費を抑え、短期間にまた節の部分から元気な花芽が出てくる可能性が大いにある。それこそが、ミニ胡蝶蘭のもつ脅威のポテンシャルでございます。ただし、それも前述の5カ条を守っていただくことが前提となります。加えて、茎を切るハサミやナイフのアルコール消毒はマスト。
なによりメッチャ開運アイテム!
胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭は風水的には「主役級の運気の高いお花」でございます。そして置くなら、“運気の入り口”である玄関! お掃除の行き届いた清潔な玄関に置く胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭は、アナタに幸運をもたらしてくれる最高のお迎え花でございます。
あるいは、アナタの多くの時間を過ごすお部屋の窓辺やベランダの入り口近くも、幸運がお家にやってくる開運場所でございます。ただし、寒さ・暑さには充分にお気をつけて管理を。お試しあれ。
2度3度と咲いてくれるミニ胡蝶蘭がアナタに幸せを呼び込んでくれますように――。
遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。
本コラム「笑...
梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
















