更新日:2022-02-09 06:00
投稿日:2022-02-09 06:00
最後のお楽しみ方法
チューリップは時間の経過とともに、咲き進みながらぐるぐる動いて変化していくのが特徴でございます。
猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんには、たくさんのお花の先生がいらっしゃいますが、チューリップは咲いていないものを好む先生もいらっしゃれば、いろいろ変化し、大きく咲くのが良さだと仰る先生もいて賛否両論でございます。
ですが、「こんなにいっぱい大きく咲いちゃったけど、もう終わりかなぁ」と感じてからがチューリップの底力を発揮する時でございますわよ~。ということで、ワタクシのお店でお客様に質問されれば毎度ご披露する“ベロ~ンとだらしなくなった葉っぱごと最後まで楽しむ簡単テクニック“をご紹介させていただきます。
オシャレ上級者気分? 「チューリップ」アレンジ方法
【用意するもの】
グラスや小鉢など、花瓶よりも高さが低く口幅が広い器
【手順】
1.水を少なめに張る
2.花と葉をそれぞれ茎から切り離す
3.幅の広い葉はくるりと丸めて、器の口もとに設置。
4.本数は器の幅に合わせ1枚か2枚
5.丸めて設置した葉っぱをお座布団にして、短く切った花を乗せる気分で設置
チューリップの本数がたくさんあるのなら、大小の器を使い分けたりすれば、花瓶とは違う趣で楽しいですわよ。なにより「私ってひょっとして天才?」だなんて、オシャレ上級者になった気分になれちゃうかも。
モテ運、商売運が上がるチューリップは、ぜひお玄関や寝室に。その時はキレイにお掃除することも忘れずに! 「思いやり」という花言葉どおり、チューリップの花びらが優しくアナタを包んでくれますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ねこ店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の仏事に手厚い土地柄の片田舎にあります。とりわけ、夏のお盆からお彼岸月の9月...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
あっという間に、9月ですね。早い! 夏休みの帰省で姪っ子や甥っ子に会った方も多いのでは。
筆者にも、5歳の甥っ子が...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
都会の喧騒の中で見つけた祭り。
そこにははしゃぐ子どもの姿はなかった。
たまにはいいかな、自分のためだ...

【連載第81回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
最近では、小学生でもスマホを持っている子が増えていますよね。連絡ツールとして友達とLINEを使いこなし、時代は変わった...
西新宿の高層ビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、悠々自...
西新宿のビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、おひとりさ...
いまだ残暑が残る9月の初め。月曜日のAM7:30。
すでに汗ばむ陽気に包まれながら、西村咲子は新宿西口の高層ビ...
人の気持ちを不快にさせる、ちくちく言葉。子どものちくちく言葉は「アホ」「バカ」「マヌケ」などストレートですが、大人にな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
台風10号の遠隔豪雨は、神奈川にあります猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも様々な影響を及ぼしました。大雨を睨みなが...
南海トラフ地震の危機感が高まる中、「我が家も地震対策を見直さないと」と思っている人は増えているようです。ただ、実際に被...