“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-17 18:22
投稿日:2019-03-30 06:00
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気を遣うものですよね。そこで今回は、絶対に喜ばれる出産祝いについてお届けします!

友達への出産祝いの費用はどれくらい?選び方のポイント!

 まずは、費用の相場や選び方のポイントから見ていきましょう。

出産祝いの相場は5,000円〜10,000円

 友達への出産祝いを送る場合は、5,000円〜10,000円くらいが相場です。高価なものを送る場合には、2〜3人連名で予算を組んでみると良いですね。

 でも、贈られたママは一般的に3分の1〜半額のお返しを検討することになるため、悩ませない出産祝いを考えることも大切です。

実用性がある消耗品がイチ押し

 友達だからこそあえておすすめしたいのが、実用性がある消耗品!具体的にはおむつやお尻拭き、ガーゼ。ミルク育児が確実であればキューブミルクなど。

 可愛さやユニークなものではないものの、買い出しもままならないほど忙しいママにとっては、喜ばれること間違いありません。

心配であれば本人に聞くのもアリ

 初めて出産祝いを贈る方は、どんなものが必要なのか想像するのもなかなか難しいでしょう。そんな場合には、直接本人に欲しいものを聞くのもアリ!

 出産後に追加購入する育児グッズは意外と多いため、リアルタイムで必要だと思うものをリクエストしてもらえますよ。

おむつケーキに勝るのはこれ!絶対に喜ばれる出産祝い3選!

 費用や選び方を踏まえた上で、絶対に喜ばれる出産祝いを厳選しました。

1. S〜Mサイズのおむつ

 華やかなおむつケーキが人気の昨今ですが、おむつ自体は15〜30枚しか入っていません。1日約6〜10枚ほどおむつを必要とする乳児期には、1週間分にも満たないということ。

 さらに、+αでついてくるスタイやタオルなどはすでに持っている場合が多いですし、包装を外すのが面倒という意見もあり、正直、あまりおすすめできません。

 そこでおすすめしたいのが、箱買いS〜Mサイズのおむつ!肌に優しいお尻拭きをプラスするなど、予算との兼ね合いを調整しやすいのもメリットです。おむつメーカーは、一般的な産婦人科で用いられる「パンパース」が無難でしょう。

2. 90cmの子供服

 少し大きいサイズをプレゼントしようと70〜80cmの子供服を選ぶ方は多いですが、それなら90cmが断然おすすめ!なぜなら、70〜80cmを着る時期は生後3ヶ月〜1歳までと短く、使用頻度が少ないからです。

 対して90cmは1〜2歳と長い間着ることができますし、手づかみ食や外での砂遊びなど、なにかと服が汚れやすい時期ですので重宝してもらえます。なかなか手が届かないブランド子供服も、お出かけ用として喜ばれますね。

3. 現金

 妊娠〜育児期間には何かと出費がかさむため、「なんだかんだで現金が1番!」という声も多いようです。お祝い返しの金額も悩ませることがありませんし、贈る側の手間もかかりませんね。

「現金だけって微妙」と思うのであれば、プラスちょっとした小物をプレゼントすると良いかもしれません。

友達にとって役立つもの&楽になるものが1番!

 普段はピアス派の筆者ですが、出産後、先輩ママでもある友達から「ピアスは子供に引っ張られるから」と、可愛いイヤリングをプレゼントしてもらい、その気回しに感動したことがあります。

 出産祝いを選ぶ最大のポイントは、ママになった友達にとって「役立つもの&楽になるもの」を考えて選ぶことなのかな、と思ったり。ぜひ、活用していただければ嬉しいです。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「#男児ママ」トレンド入り 小学校低学年の息子が大浴場で誰かに触れて問題になったら?【弁護士解説】
 9月末、X(旧ツイッター)で「男児ママ」がトレンド入り。これは男児を銭湯や温泉、または女子トイレに連れてくる男児の母親...
え、これだけで? 爆速で人と仲良くなれる「超簡単」なテクニック
 みなさんは距離を縮めたい人にはどんな風に接していますか? 私はミリ単位でジリジリ近づくことが多いのですが、スナックでの...
ボサ髪にギョッ! 100均ヘアグッズで「ちゃんとした女」に変身できる?
 写真や動画を見返した時、自分の髪がボサボサすぎてギョッとしました。「いい加減ヘアセットくらいしようよ」と出かける前の自...
最近の小学校で教わる「ふわふわ言葉」って何? 大人こそ大切にしたい心地よい言葉6選
 皆さんは「ふわふわ言葉」を知っていますか? 最近の小学校の教育現場で教材になっている、子供だけでなく大人こそ改めて大切...
プー太郎君の「ほよよ顔」に癒される~♡ 猫カフェで至福のひと時
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「リンドウ(竜胆)は仏花」と決めつけるのはもったいない! “花が咲くリンドウ”を楽しんで
 日中は冷房、夜は毛布をかけて寝る不思議な時期です。これを秋と呼んでいいのかは迷いますが、季節の移ろいを感じる今日この頃...
「あー家が狭い!」4つのイライラ解消法。プチ優雅な暮らしを諦めない
 家が狭いとイライラしてストレスが溜まりますよね。物にあふれた部屋を見るだけで、どっと疲れが押し寄せてきます…。でも、ち...
癒されないわけがない!40女が選ぶ秋の夜長に読みたい珠玉の猫漫画3選
 10月に入り一気に過ごしやすくなりました。読書の秋! と言いたいところですが、毎日の仕事や家事で心身ともにお疲れ気味…...
「出産した女友達に会いたくない…」素直に喜べない自分は性格悪い?
 出産した友達から「会おうよ」「ご飯行かない?」という誘い。それに対して「うわー会いたくないな…」と思っちゃう自分は性格...
「圧の強い友達」の上手なかわし方5カ条。隙ありゃマウントとか、付き合い切れません!
 語気が強い、上から目線、隙ありゃマウント取ってくる…。こんな感じで圧が強い友達、1人くらいはいませんか? たまに高圧的...
仲良くオヤツをむしゃむしゃ♡ 奇跡の“たまたま”3連単を愛でる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
サギって不思議な鳥 秋の景色の中でみつけた気高い立ち姿
 川の真ん中に白鷺の気高い立ち姿をみつけた。  この鳥がなんだか思慮深く見えるのは、あの不思議な顔立ちのせいかな。...
「肌肉玉雪」女性にまつわる難解四字熟語。ヒント:1文字目は音読みです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
もふもふが恋しい季節に♡愛しの“たまたま9玉”でほっこり一息しましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
ちょっと覗き見♡ 女子高出身者LINEあるある3選。お風呂上がりに“男前”な行動かっ
 共学出身の人からすると、女子高出身者は女子の集まりだけに「女の子らしい」「人間関係が大変そう」といった印象を抱く人もい...
「要するに」連呼する人ほど要約していない説。噛み合わないLINEにいらつく女たちの叫び3選
 会話はキャッチボールが大切ですよね。でも世間には、なぜかどうしても会話が噛み合わない人がいるものです。  スムー...