のんべえ必須!熱海・來宮神社の“酒難除守” 2022.5.17(火)

コクハク編集部
更新日:2022-05-17 06:00
投稿日:2022-05-17 06:00
 東京から新幹線で1時間足らず。海に温泉、最近ではこんなおしゃれスポットも人気の観光地「熱海」。ここに、全国ののんべえがお参りに来る神社があるのをご存じですか?

來宮神社へGO!

 熱海駅からJR伊東線で1駅。徒歩だと30分ほどでしょうか。こちら「來宮神社」になります。公式HPによると

來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。

 とのこと。伊豆方面を訪れる旅行者の参拝も多く、筆者が到着した土曜日の午前11時ごろでも大勢の人でにぎわっていました。

のんべえに大人気「酒難除守」

 來宮神社がのんべえに人気なワケーー。それは、この「酒難除守」がいただけるからなんです。どうですか? 盃と千鳥の絵柄がラブリーでしょ。千鳥足にならないようにねってことですかね。芸が細かい。

 なんでも來宮神社の神様ったら、ご近所の伊豆山神社の神様との会合の約束を、飲み過ぎでバックレたんですって。おいおい、神様よ。それあかんやつやで! 以来、來宮神社の神様は禁酒に励んだそう。この神話が元になり、お酒にまつわるトラブル回避にご利益があるとされているんです。

お酒のトラブルなら誰にも負けない

 自慢じゃないけど、お酒のトラブルは多いです。スマホや財布など、失くしたモノは数知れず。いつの間にやら、膝をすりむいたり、大きな青あざが出来たりなんてことは日常茶飯事。

 挙句、派手にすっ転んで、足と腰を骨折して1カ月弱入院したこともあります。ほんと、ほとんどの災いはお酒が引き起こしているんですよ。「全部酒のせいだ」ってやつっすわ。ええと……。うん、ごめんなさい。自分のせいです。それでも、酒! 飲まずにはいられないッ!

 そんなわけで來宮神社の「酒難除守」は必須アイテムなんですよ。

ご神木のオーラに癒される

 お参りを済ませ、お守りをゲットしたら境内の奥に進んでみましょう。來宮神社と言えば、ご神木「大楠」も有名です。

 このクスノキの樹齢はなんと2千年超え! なんとも神々しいオーラを放っています。ほんと、なんか空気が違うんですよ。全国2位の巨樹の認定を受けているだけあって、見上げると一面の緑色。自然と心も落ち着いてきます。

「この木に比べたらほとんどのことはたいしたことないな」と思えます。

 いやいや、「たいしたことないな」で片付けられないレベルの酒難続きだからお参りに来ているわけですが。

おわりに

 お守りもゲットとしたし、これで一安心。ということで、さっそくビールを飲んでしまいました。

 境内の売店で熱海ビール880円(税込)なり。神社で飲めるなんて珍しくない? っていうか、これって神様も公認ってことなんじゃない? いやっほぅ、神様ありがとう! ってな感じで、ありがたく頂戴いたしました。なんならおかわりもしてしまった……。だから、そういうところやぞ、自分よ!

 こんな筆者にも「酒難除守」のご利益はあるんでしょうか? ほんと、神のみぞ知るってやつですね。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...