のんべえ必須!熱海・來宮神社の“酒難除守” 2022.5.17(火)

コクハク編集部
更新日:2022-05-17 06:00
投稿日:2022-05-17 06:00
 東京から新幹線で1時間足らず。海に温泉、最近ではこんなおしゃれスポットも人気の観光地「熱海」。ここに、全国ののんべえがお参りに来る神社があるのをご存じですか?

來宮神社へGO!

 熱海駅からJR伊東線で1駅。徒歩だと30分ほどでしょうか。こちら「來宮神社」になります。公式HPによると

來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。

 とのこと。伊豆方面を訪れる旅行者の参拝も多く、筆者が到着した土曜日の午前11時ごろでも大勢の人でにぎわっていました。

のんべえに大人気「酒難除守」

 來宮神社がのんべえに人気なワケーー。それは、この「酒難除守」がいただけるからなんです。どうですか? 盃と千鳥の絵柄がラブリーでしょ。千鳥足にならないようにねってことですかね。芸が細かい。

 なんでも來宮神社の神様ったら、ご近所の伊豆山神社の神様との会合の約束を、飲み過ぎでバックレたんですって。おいおい、神様よ。それあかんやつやで! 以来、來宮神社の神様は禁酒に励んだそう。この神話が元になり、お酒にまつわるトラブル回避にご利益があるとされているんです。

お酒のトラブルなら誰にも負けない

 自慢じゃないけど、お酒のトラブルは多いです。スマホや財布など、失くしたモノは数知れず。いつの間にやら、膝をすりむいたり、大きな青あざが出来たりなんてことは日常茶飯事。

 挙句、派手にすっ転んで、足と腰を骨折して1カ月弱入院したこともあります。ほんと、ほとんどの災いはお酒が引き起こしているんですよ。「全部酒のせいだ」ってやつっすわ。ええと……。うん、ごめんなさい。自分のせいです。それでも、酒! 飲まずにはいられないッ!

 そんなわけで來宮神社の「酒難除守」は必須アイテムなんですよ。

ご神木のオーラに癒される

 お参りを済ませ、お守りをゲットしたら境内の奥に進んでみましょう。來宮神社と言えば、ご神木「大楠」も有名です。

 このクスノキの樹齢はなんと2千年超え! なんとも神々しいオーラを放っています。ほんと、なんか空気が違うんですよ。全国2位の巨樹の認定を受けているだけあって、見上げると一面の緑色。自然と心も落ち着いてきます。

「この木に比べたらほとんどのことはたいしたことないな」と思えます。

 いやいや、「たいしたことないな」で片付けられないレベルの酒難続きだからお参りに来ているわけですが。

おわりに

 お守りもゲットとしたし、これで一安心。ということで、さっそくビールを飲んでしまいました。

 境内の売店で熱海ビール880円(税込)なり。神社で飲めるなんて珍しくない? っていうか、これって神様も公認ってことなんじゃない? いやっほぅ、神様ありがとう! ってな感じで、ありがたく頂戴いたしました。なんならおかわりもしてしまった……。だから、そういうところやぞ、自分よ!

 こんな筆者にも「酒難除守」のご利益はあるんでしょうか? ほんと、神のみぞ知るってやつですね。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


見返り猫が尊すぎる!神聖なる“たまたま”を近くで拝める幸福よ…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜおばさんは“早朝ウォーキング”するのか? 運動音痴の私が中年になって実感した朝
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ふわぁ~眠すぎる…でも寝ちゃダメ! 一瞬で覚醒できる「私の目覚まし対策」6選
 仕事中、急な眠気に襲われて意識が飛んでしまう…。社会人なら誰しも一度は、もしくは日常的に経験しているのではないでしょう...
不安体質は性格のせいじゃない、変えられない自分を責めないで。穏やかな生活を送るコツ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」
 最終決戦が描かれる映画三部作の第一章が公開され、アニメの歴史を塗り替える伝説を打ち出し続けている『鬼滅の刃』(フジテレ...
SNSだらだら、安物を爆買い…全部やってる! やめらない“ムダ習慣”7つがじわじわ刺さる
「やめたいのに、なぜか続けてしまう」そんな“惰性の習慣”に心当たりはありませんか? 毎日の行動の中には、「なんとなく」「...
生きる伝説、“スター★にゃんたま”の貫禄あふれるポージングを見よ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自慰行為」の語源になった人物の悲劇。“悪いこと”と罰された本当の理由
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「イラつく顔ね」にグサッ…義母が放った“ひどい言葉” 5選。離婚すればってそりゃないよ~
 嫁姑の関係が悪化する原因の1つに、姑の悪意ある発言があるのかもしれません。こんなことを言われたら、姑への憎悪が膨らむの...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「ハルちゃん 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
「うちはもっとヤバいよ!」え、不幸話で勝負してる? 聞いてて疲れる“愚痴LINE”3選
 人に不幸話をするときは、いくつか気をつけるべきポイントがありそう。なぜなら「それって不幸自慢?」とウザく感じる人が少な...
「着飾るのは何もないから」偽セレブがマウントを取る理由。“本物の令嬢”の前で見つけた本当の自分
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉に2年前に引っ越して来た。セレブ気取りの綾乃は同じマンション住人でさえない ...
「あの人が…なんで?」地味ママの“富豪人脈”に呆然。勝ち組を演じていた女の勘違い
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉へ2年前に引っ越して来た。以前の土地では、富裕層中心のママ関係に居づらさをお...
「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド
 リビングの大きなガラス窓の向こうには、大樹のようなマンションがいくつもそびえている。  その景色はまるで都会の森...
ママ友の悪口を誤爆!「このLINE、共有しますね☆」やっちまった…恐怖の誤爆エピソード3選
 子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...
昭和や平成にいた“カタカナ職業”とは何だった?バブルを生きた男が思う「総クリエイター時代」の清々しさ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...