2018年ごろから巷をざわつかせ、恋愛市場におけるホットトピックとなった言葉ですが、どうやら、このポリアモリーという概念を都合よく語る“奇行種”が、とくに男性側に発生してきているようです。
今回は、要注意対象である“ポリアモリー奇行種”についてお話しさせていただきます。
ポリアモリーってなに?
さて、奇行種について語る前に、まずは本来のポリアモリーについておさらいしてみましょう。
ポリアモリーという概念は、1990年代のアメリカで始まりました。発祥はサンフランシスコで築かれたケリスタ共同体というコミュニティーであり、アメリカには、約50万人のポリアモリーがいると言われています。
ケースとしては、片方に複数のパートナーがいる場合、双方それぞれに複数のパートナーがいる場合の2つが存在するようです。
重要なのは、「お互いの合意」が明確にされていること。
一夫一婦制だけでは取りこぼされてしまう可能性のある、男女の関係性のあり方を補完する形で生まれた概念と言えるでしょう。
ポリアモリーの利点はあるのか?
過去の研究では、ポリアモリー型の恋愛をしている場合、<恋人に対する親密感と愛がより深まった><その上、嫉妬心もあまりなかった>と答えるケースもあったそうです。
お互いが満足していて、かつ恋人に感じる信頼感も上昇するというわけです。それぞれが相手を受け入れるという精神構造を持つことで、安定した関係性ができているのでしょう。
奇行種ポリアモリーとは?
そんなポリアモリーですが、男女の恋愛に対する道徳感が強い日本では、受け入れられているとは言い難い状況です。それでも意識の高い先進的な男女の間では、一定の理解を示す人も出てきています。
そこに付け込んで現れた“奇行種”が「自称ポリアモリー」の、単なる複数の女性と関係を持ちたいだけの男たち。彼らは「俺、多分ポリアモリーなんだよね」とささやきながら近寄ってきます。
「ポリアモリーならしょうがないか……」と理解を示してしまう心の広い女性は要注意。
そんな自称ポリアモリーに引っかからないような見分け方を今回はご紹介いたします。
1. 本命彼女に、もう一人相手がいることは言っているか?
本命彼女がいるポリアモリーが新しい女性を口説く際、本命彼女にそのことを開示する傾向にあります。一方で、自称ポリアモリーは、すでに付き合っている彼女に対し、新しい別の彼女ができたことを言わないことが多いようです。
つまり本命彼女との関係性はこれまでと同じまま、新しい彼女にだけポリアモリー的な関係を要求するパターンになるケースがあるのです。
これでは結局、浮気相手と何が違うの?と思われるのも当然ですよね。
こうしたケースを避けるためには「今度、彼女も含めてみんなでご飯食べようよ」と言うなどして、相手の反応を見てみるのも良いかもしれません。
2. 一緒にいる時間にちゃんと愛情を向けているか?
自称ポリアモリーは、いろんな女性と一緒にいたがる割には、「自分の時間」を非常にほしがる傾向にあります。恋人と一定以上親密になることに負担を感じ、そこから回避するような行動をとるのです。
一緒にいるのに、うわの空だったり、気持ちを伝えると急に会う回数が減ったりする場合、それは自称ポリアモリーの可能性がございます。
3. ちゃんと話し合って向き合ってくれるか?
ポリアモリーはその性質上、お互いがきちんと問題を話し合って解決していく関係性を持たなければ継続できません。なぜなら、違和感を感じたり不安を感じた時に、それをオープンに話し合える関係性がなければ、すぐにストレスで関係が悪化してしまうためです。
しかし、自称ポリアモリーは、こうした話し合いを避ける傾向にあり、雰囲気で物事を済ませてしまうことも多々あるようです。
まとめ
ポリアモリーは、新しい男女の関係のあり方としてメディア等でも注目されていますが、こうした流行りの言葉を悪用するヤカラが必ず出てくるもの。くれぐれも奇行種の「自称ポリアモリー」には気をつけてくださいね。
ラブ 新着一覧