妻たちよ、結婚後のめんどくさい親戚付き合いは諦めも肝心!

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2022-05-16 10:32
投稿日:2022-05-16 06:00

結婚後の親戚付き合いをうまく乗り越える3つのポイント

 結婚後、親戚付き合いに悩んでいる人もいるでしょう。しかし、だからといって結婚をやめるわけにもいきませんよね。上手に親戚付き合いを乗り越えていくには、どうすれば良いのでしょうか?

1. あまり深く考えない

 両親や義親戚などに何かを言われ、傷ついたり、悩んだりしている人は少なくないでしょう。しかし、価値観が違う人の意見を必ずしもすべて受け入れる必要はありません。何か言われても、深く考えすぎないことも大切でしょう。

2. 嫌な時は無理をせず断る

 結婚後「夫側の親や親戚とうまくやっていきたい」という気持ちから、誘いを断らない人は多いです。しかし、それがストレスになってしまっては元も子もありません。誘われて嫌な時には無理をせず、上手に言い訳を見つけて断りましょう。

3. メリットを考えてみる

 結婚後の親戚付き合いは「めんどくさい」と感じると、何もかもが嫌になってしまいます。そのため、メリットを考えてみるのもひとつの方法です。「子供にお年玉がもらえる」なんてプラスに考えることができれば、気持ちも変わってくるのではないでしょうか。

結婚後の親戚付き合いは無理せずほどほどに!

 結婚後、関係をうまくいかせるためにも「親戚付き合いも頑張ろう」と考える人は多いでしょう。しかし、すべて相手に合わせて付き合っていては身が持ちません。親戚付き合いも、ほどほどが理想的でしょう。時には断る勇気を持って、上手に関係を築いてくださいね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ライフスタイル 新着一覧


楽天1位・Apple Watch激似の2980円スマートウォッチは安っぽさゼロ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「生ごみの悩み」を解消する2つの便利グッズ 2023.4.25(火)
 調理中に出る生ごみ、どうしていますか? 昔ながらの三角コーナーを使っている人もいれば、最近は水切りができる紙袋などの便...
圧倒的存在感!! 初上陸の猫島でボス“たまたま”にごあいさつ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寄り添って眺める景色の美しさ 2023.4.24(月)
「今年もまた春が来たね」と話しかけられる相手がいるって幸せだ。  それは、長く連れ添った相手でもいいけれど、 ...
人のせいにする人は育ちのせい? 上手に付き合う3つの方法
 人の性格や価値観は、それぞれ異なります。どんなタイプの人とも、上手に付き合えるのは理想的ですよね。しかし、何もかも人の...
「時間は無限」だと思っていた学生時代 2023.4.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
直前にドタキャンしたくなる人、どきり。「社交的陰キャ」あるある
 控えめな性格の人を指す「陰キャ」と、明るい性格の人を指す「陽キャ」という言葉はもうおなじみですよね。でも最近、「社交的...
耐震マットでヒールが楽になるか試してみた 2023.4.22(土)
 皆さんはハイヒールで歩くのが得意ですか? 筆者の場合、ハイヒールには若干の苦手意識を持っています。  最近SNSで、...
心配性な柴犬くん せつない瞳で何を想う 2023.4.21(金)
 ガラスの向こうの柴犬くん。  目線の先には、憧れのカワサキ・ニンジャ。 「思ったよりも大きいな……。うちの...
洋服の寿命って何年?冬物をクリーニングに出す前におさらい
 洋服が好き! ショッピングも大好き! そんな女性って多いですよね。買うのはいいけど捨てるタイミングがわからず、クローゼ...
心に響かないアドバイスが有益なチャンスに変わる神マインド
 みなさんは素直に聞けないアドバイスはないですか? 私はぶっちゃけいっぱいあります……。もったいないですよね。スッと入っ...
超絶カッコいい!木登り“たまたま”の完璧ポージングにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場のコミュ障さんに悶々…上手に距離を縮める5つの接し方
 職場では様々なタイプの人が働いているため、気が合わない人がもいるのもよくあることでしょう。コミュ障(コミュニケーション...
45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断! 2023.4.20(木)
 新型コロナが流行する前、医師から「健康的な自前の歯」を維持するべく、ひとつの選択肢として歯科矯正を勧められたアラフォー...
行き詰まった時は「料理」をするといいよ 2023.4.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花にたとえるならスズランで!幸せ・愛・喜びを全部きやがれ
 細かいことは気にしない性分とはいえ、若い頃に付き合っていた彼氏から「花にたとえるなら、君はドクダミの白い花だね」と言わ...