妻たちよ、結婚後のめんどくさい親戚付き合いは諦めも肝心!

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2022-05-16 10:32
投稿日:2022-05-16 06:00
 大好きな人と結婚できたら「それだけで幸せ!」と、思っていた人も多いでしょう。しかし、結婚後は思いもよらないことが起こります。そのひとつが「親戚付き合い」。特に、夫側の親戚付き合いに苦労している人は多いんですよね……。
 そこで今回は、結婚後に親戚付き合いが「めんどくさい」と感じる瞬間とうまく乗り越えるポイントをご紹介します。

結婚後に親戚付き合いがめんどくさいと感じる5つの瞬間

 恋愛は二人の気持ちがあれば成り立ちますが、結婚をするとなるとそうはいきません。お互いの家同士の付き合いがはじまると、どんな時に「親戚付き合いがめんどくさい」と感じるのでしょうか。

1. 何かにつけて口を出してくる

 結婚すると新たな家族関係ができ、それぞれのルールや価値観が作られていきます。夫婦二人で話し合い、納得し、独自の良い関係を築くことも、結婚の醍醐味といえるでしょう。

 しかし、中には何かにつけて口出しをする親や親戚がいます。特に、夫側の親や親戚などに口を挟まれると「ほおっておいて!」と、イラっとする人が多いでしょう。

2. 価値観を押し付けてくる

 時代により、さまざまなことは変化しています。結婚も昔のように「女性が男性の家に嫁ぐ」といった感覚が薄れつつありますよね。

 しかし、中にはいまだにそういった価値観を持っている人もいます。「これがうちのやり方だから」と、価値観を押し付けられて「めんどくさい」と感じる人は多いでしょう。

3. 距離感が近すぎる

 結婚すれば両親や親戚など、家族ぐるみの付き合いが増えてきます。確かに、結婚すれば義両親も「家族」です。

 しかし、急に「家族だから」と距離を縮められても、実の両親のように接することはできないでしょう。距離感が近すぎることに、めんどくささや戸惑いを感じる人も多いようです。

4. 物理的距離が遠い

 結婚相手によって、義実家の距離感は大きく変わってくるもの。お互いの実家が遠い人もいれば、近い人もいるでしょう。

 義実家が遠いと聞くと「付き合いが少なくて楽そう」と思われがちですが、実は逆に大変なことも。行事のたびに呼ばれて、めんどくささを感じる人は少なくありません。

5. 何かを要求してくる

 結婚後に親戚付き合いが「めんどくさい」と感じる人の中には、義実家や親戚などに何かを要求されている人もいます。

 たとえば「義母がお誕生日だからお金を出し合おう」「子供が入学するからお祝いをあげなさい」なんて勝手に決められ、お金を要求される場合もあります。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ライフスタイル 新着一覧


羽田と成田を間違えた! 職場の新人やらかしエピソード5つ
 新人の頃は、誰でも一つや二つの失敗体験があるもの。でも、中には「ありえない」と思うようなやらかしエピソードも…。  ...
BIGな“にゃんたま”ライバル出現!おにゃんこを巡る壮絶な三角関係ぼっ発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
通り過ぎた季節、むせかえるほど深い秋景色の中を歩いた
 何層にも重なった、むせかえるほど深い秋景色。  通り過ぎた季節を想うとやたらと切なくなるのはなぜだろう。 ...
【45歳からの歯科矯正】医療費控除の手続き、確定申告で役に立つアレ
【これまでのお話し】 45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
ほっこり癒し漫画/第67回「おかえり銀ちゃん」
【連載第67回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「あ、大丈夫よ?」勘違い女「なんとか調整する」いや誘ってないから!
 自意識過剰だったり、自分に自信があったりする女は“勘違い女”になりがち。そんな女性からのLINEには、思わず「いやいや...
ペラペラさが逆に良い!100円均一のトラベルグッズが海外旅行で重宝した
 コロナが落ち着いて旅行する機会が増えた方も多いのではないでしょうか。  トラベルグッズを買い揃えるために100...
ババア(婆)と言われ、架空の48歳妹になりすました73歳女に思うこと
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ミス日本は不要? 開催意義と椎野カロリーナ不倫発覚で“分不相応”の根拠
「ミス日本コンテスト2024」に選ばれたウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナさん(26)が2月5日、グランプリを辞退し...
2024-02-10 06:00 ライフスタイル
酒豪の友達を持った宿命? 飲み会で「割り勘負け」を防ぐ6つの賢い方法
 友達との飲み会は楽しいけれど、気になってしまうのが大酒飲みとの割り勘。お酒を飲まない人なら、会計時に「ソフトドリンク1...
“子供部屋”を出てチヤホヤされて 36歳女性が勘違いから気づいた現在地
 西荻窪の実家で母親と2人で暮らし、工場でパート勤務をしているかおり。平坦な毎日だったが何気なくインスタに投稿していたシ...
工場での単純作業は悪くないが…恋愛経験ゼロの女に起きた“タグ付け事件”
 西荻窪の実家で母親の信美と2人で暮らし、工場でパート勤務をしているかおり。彼女は今の生活に特別な不満もなく、趣味のカフ...
私は子供部屋おばさん?彼氏ナシ・非正規でもシフォンケーキで満ちる日常
 工場内に終業のチャイムが鳴った。  機械の停止音とともに「お疲れさまでした」が飛び交う。  同じロゴの入っ...
蛙化現象わかったフリしてない?恋愛中でもどこか冷静な若者のリスク管理
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
うんざりするけども!目上の人の苦労話は“秒”で遮断するのはもったいない
「今の人は恵まれてる、昔はさ~」から始まる目上の人の苦労話、みなさんもうんざりするほど聞いてますよね。  その苦労話で...
台湾最高!くまのプーさん気分も味わえる「40女激オシ台湾産ビール」3種
 仕事の後のビールは、全てを忘れさせてくれる大切な存在。そんな1日の終わりに飲む1杯にはこだわりたいですよね。  そこ...
2024-03-07 18:25 ライフスタイル