更新日:2022-06-06 06:00
投稿日:2022-06-06 06:00
子なしだからって不幸じゃない! 子なしのメリット
子なしということで、「つらい」と感じることは多いかもしれません。しかし、メリットがあります。そのメリットを活かしたほうが、断然良いのではないでしょうか。
自分たちにお金を使える
子供がいないとなると、そのぶん子供に莫大な費用がかかりません。子供一人を大学まで行かせるとなると一般的に何千万円と必要になりますが、子供がいなければその費用はかかりません。自分たちのためにお金を自由に使うことができるのは、大きなメリットでしょう。
自分時間もしくは夫婦時間を思い切り楽しめる
子供がいると、中学生くらいになるまでは親の手がどうしても必要となり、朝から晩まで、子供のために動くことになります。子育て中は自分の時間なんてないも同然! その点、子供がいなければ自分の時間、夫婦の時間を思い切り満喫できるのです。
子供の悩みがないぶん、心に余裕ができる
誰だって、多かれ少なかれ悩みを抱えているものですが、子供がいると自分のことではない悩みが増えます。子供の悩みは一筋縄ではいかないからこそ、振り回されてしまいがち。
子供がいなければ自分の悩みを中心に考えられるため、心に余裕を持ちやすくなります。
子なしだって、自分次第で人生は楽しめるはず!
子なしであることに「つらい」と感じている人は、悲観的に考えて人生を楽しめなくなっているのではないでしょうか。でも、子供がいなくたって人生は楽しめるはず! メリットに気づくことができれば、見方が変わってくるはずですよ。
ライフスタイル 新着一覧
異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子をもつ親でも非常識な人は一定数いるもの。そんな保護者に周りが迷惑を被ることも少なくありません。今回は“運動会”をテー...
「あの震災は人工地震だった」「戦争はフェイクで本当は起こっていない」「芸能人や政治家はゴムマスクを被っていて、本物はすで...