出戻ったら旧友の役所職員とばったり!子の戸籍問題に直面!!

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2022-06-30 18:37
投稿日:2022-06-21 06:00
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 子連れ離婚&シングルマザーとなった私を常に苦しめた悩みは「お金」です。本連載は当時を振り返りながら、ひでまるとともに実体験に基づく「離婚・再婚のリアル」をお伝えします。

地元へ凱旋、名誉の負傷?

 前回は離婚時の地獄の名義変更についてお話をしました。その後は実家に帰り、引っ越しの手続きを進めることに。

「良かった、心配していたんだ。子どもたちもtumugiのことも。帰って来てくれて本当に良かった。離婚なんて今は珍しいことじゃない。気にしなくていいんだよ」

 実家の玄関を開けると、普段なかなか感情を見せないおばあちゃんが、わんわん泣きながら私に抱きついてきました。この言葉にふっと肩の力が抜け、安心と同時に『そこまで心配をかけていたのか……』と複雑な気持ちになったことを覚えています。

 久しぶりに家族と過ごし、地元の街並みや昔馴染みの友達と会っていると、傷ついた心も少しだけ和らいでいく感じがしました。

 しかし、いつまでも甘えているわけにはいきません。新居の掃除や子どもたちの保育園探しなど、やらなくてはいけないことがたくさんあります。そのなかから、まずは住民票など行政の手続きを進めることにしました。

離婚したら子どもも自動的に私の姓に変わると思っていた

 市役所に行くと、なんと窓口に居たのは幼稚園からの幼馴染。実は、大学卒業後に市役所へと就職していたそうです。少し苦笑いをしながら現状を簡単に説明すると、出戻ったことに驚きながらも必要な書類を全て持ってきてくれました。必要事項に記入をしていると、横で見ていた幼馴染がおもむろに口を開きます。

「子どもたちは旧姓? それともtumugiの姓にするの?」

「え? 離婚したからもう自動的に私の姓になるんじゃないの?」

「家庭裁判所に申し立てて許可されたら子どもたちも改姓できるよ。やったの?」

「なにそれ!? やってない!!!」

<家庭裁判所>というワードに衝撃を受けながら、幼馴染から詳しく話を聞きました。

離婚後の戸籍は主に3パターン

 そもそも、離婚をしても自動的に戸籍から自分と子どもが抜けることはありません。子どもに至っては、自ら移動の手続きをしないと元夫の戸籍から動かないままです。15歳未満の場合は親権者などの法定代理人が手続きをし、15歳以上の場合は子ども本人が手続きをする必要があります。また、離婚後の自身の戸籍は自由に選択することができ、主に3パターンに分かれます。

1. 婚姻前の元居た戸籍に戻る(旧姓になる)
2. 婚姻前の旧姓で自分を筆頭にした新しい戸籍を作る
3. 婚姻時の姓をそのまま使いたい場合は離婚後3カ月以内に市区長村役場に届け出をし、自分を筆頭にした戸籍を作る

 そして、子どもを自分の旧姓にするためには、家庭裁判所に「子の氏の変更許可」の申し立てを行い、自分を筆頭とした戸籍に入れる手続きをする必要があります。

 私は離婚時に旧姓に戻り、元居た戸籍を選択していました。それに伴い、てっきり子どもたちも一緒に戸籍を移動し、姓も変わっているものだと思っていたのです。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ラブ 新着一覧


それで別れる!? ドラマの感想で大ゲンカ→まさかの破局…恋が終わった“マジでくだらない理由”5選
 彼氏とケンカしたあと「なんであんなしょーもないケンカしたんだろう」と反省することもあるはず。そんな“くだらない原因”で...
恋バナ調査隊 2025-10-07 08:00 ラブ
なんでそうなるの!? 夫婦の“温度差”あるある6選。早く寝たい派vsいちゃつきたい派の終わらない攻防
 結婚して一緒に暮らすようになると、些細なことに「え、なんでそうなるの?」と驚く場面が増えるものです。恋人時代には気づか...
恋バナ調査隊 2025-10-06 08:00 ラブ
「無職の彼氏」最高じゃん! 私たち、お金で買えない“幸せ”を手にいれました♡ 8人の意外な告白
「無職の彼氏」というと一般的にはネガティブなイメージがありますが、中にはそれでも幸せに過ごしている人もいます。今回は彼氏...
恋バナ調査隊 2025-10-05 08:00 ラブ
「彼女もふてぶてしい」夫が明かす、義母が妻を嫌う“仕方のない”理由。再婚夫の身勝手な責任論
「冷酷と激情のあいだvol.266〜女性編〜」では、近居の義母から夫の元妻と比較され、文句を言われ続ける奈々美さん(仮名...
並木まき 2025-10-04 11:45 ラブ
「君が出ていけば?」に絶句…前妻と比べられる45歳新妻の苦悩。地主の息子と離婚か、それとも我慢か
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-10-04 11:45 ラブ
「勝手に不安になられてもw」でブロック確定! 女が別れを決意したLINE3選。愛する彼女にそれ言うか?
 いくら相手のことが好きでも、不満や不安が我慢の限界を迎えたとき、別れを決意する人が多いようです。恋人と別れたくないので...
恋バナ調査隊 2025-10-04 08:00 ラブ
「俺を見捨てるのか!」DV男に脅された34歳女性、“報復”は成功したはずが…待っていた恐怖の日々
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-10-03 11:45 ラブ
「どうせ俺なんて…」20代男子がアラフォー女性に惚れたわけ。イケメンに響いた熱意の“根気と愛情”作戦
 かなり年下の彼氏ができたという話はもはや珍しい話ではありません。しかし近頃増えているのは「かなり年下の彼氏ができたけれ...
内藤みか 2025-10-03 11:45 ラブ
心は少年、身体は老化…! 夫に感じた“若さと老い”のエピソード6選。あなたの家庭はどっちのタイプ?
 女性に比べて、男性はいつまでも夢を追いかけがち。少年すぎる考えの夫に「もっとしっかりしてよ!」と思う人もいるでしょう。...
恋バナ調査隊 2025-10-03 08:00 ラブ
別れ話でギャン泣き!厄介すぎる彼氏の実録エピソード。「俺を見捨てるのか!」にドン引き…
 恋人同士の別れ話がこじれてしまうのは、残念ながらよくあること。  今回は「彼氏がなかなか別れてくれない」と現在進...
恋バナ調査隊 2025-10-02 08:00 ラブ
事故率が下がる?「気を付けてね」は最強のおまじない♡ 仲良し夫婦が実践している6つのルーティーン
「結婚して何年経っても仲良しでいたい」そう願う夫婦は多いはず。実際、いつまでも仲良しでいられる夫婦には、毎日欠かさずに行...
恋バナ調査隊 2025-10-01 08:00 ラブ
山・海・キャンプ全部ツラい! アウトドアデートの悲惨すぎる失敗談。あわや遭難で険悪に…
 キャンプにハイキング、海水浴にピクニック…。アウトドアデートは非日常を楽しむチャンスですよね。一方、普段と違うことをす...
恋バナ調査隊 2025-09-30 08:00 ラブ
夫婦のLINE、毎日してる? 仲良し、不仲…リアルな3パターンを覗き見!「外」「り」ってもはや暗号じゃん
 夫婦間のLINEって毎日していますか? あまりLINEを送り合わない夫婦からしてみれば「そんなに話すことあるの?」と不...
恋バナ調査隊 2025-09-28 08:00 ラブ
「そんなことで別居します?」家事を“雑用”扱いする夫、 妻の家出に呆然とするズレた思考回路
「冷酷と激情のあいだvol.265〜女性編〜」では、名もなき家事を一切やらない夫・タカノリさん(仮名)への不満が爆発し、...
並木まき 2025-09-27 11:45 ラブ
「私は一生雑用係なの?」“名もなき家事”にキレた40歳妻。分担しない夫に怒りの反乱!
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-09-27 11:45 ラブ
「逃げるんだ~」のLINEにゾッ…。僕が別れを意識した“彼女からの怖い”文面3つ。ガン詰めは勘弁して…
 3人の男性に、彼女と別れたくなった怖いLINEを見せてもらいました。今の彼氏と別れたくないのであれば、このようなLIN...
恋バナ調査隊 2025-09-27 08:00 ラブ