更新日:2022-08-01 06:00
投稿日:2022-08-01 06:00
「運命の人と出会う」なんて、もう自分には関係ないこと。アラサー以降って、そんな年齢ですよね。もう運命とか言ってらんなくなって、いるときゃいるし、いないときゃいないみたいな、また違う神頼みをせざるを得なくなるような。
でも、心の奥〜の方に問いかけてみると、やっぱり「自分にピッタリの人」は、いるなら見つけたいぞと、そんな風に思っている人も多いように思います。
運命にはもう頼れない、大人の私たち。どうやって自分の運命と恋をコントロールしていけばいいのでしょうか。
でも、心の奥〜の方に問いかけてみると、やっぱり「自分にピッタリの人」は、いるなら見つけたいぞと、そんな風に思っている人も多いように思います。
運命にはもう頼れない、大人の私たち。どうやって自分の運命と恋をコントロールしていけばいいのでしょうか。
大人だから、運命頼りにはしないけど
大人の私たちがなぜ「運命」を頼りにしないかというと、私たちはすでに知っているからです。
待っていても、機会は転がってこないという事実を。
黙って家で運命に任せて待っていてみても、恋の機会なんて訪れない。でも、人生の経験値は増えつつある私たちは、体当たりでもなんでも、行動して切り開ける道があることも知っています。仕事や趣味で、そういう経験をしたことがある人も少なくないのではないでしょうか。
星占いで一位だったからって、顔がタイプのイケメンがハンカチを目の前で落としてくれるわけではないけれど、誰のか分からないハンカチは、拾ってみないことには誰のか一生分からないままだということを、大人の私たちは知っているから。
運命より、きっかけを作る
だから、大人の私たちは、日々きっかけ作りを頑張っているのだと思います。新しい本を読むことや新しいドラマを見ることは、新しく出会う誰かとの会話のきっかけになることだったりします。
それに、今までやってみたことがあることでも、やり方や一緒にやる人を変えたら、視点が変わることもあります。ずっと一人で婚活をしていた筆者の友人は、最近2人1組の婚活パーティに行って、新しい男友達グループを作って帰ってきました。今度、そのグループでプールに遊びに行くのだそうです。
大人になると、なんでも偏屈に考えるようになっていってしまう人もいるけれど、大人になっていろいろ経験するということは、今後の人生の選択肢を増やすことでもあります。
人生を変える小さいきっかけに、気づかない人もいる。だからこそ、気づく人は無限に選択肢を広げていきます。
ラブ 新着一覧
出身地域によって、常識や価値観が違うのは当然です。当たり前だと思っていたことが通じないと、どうしてもイライラしてストレ...
男性に「だるい」「重い」と感じられると、一気に距離が広がってしまいます。
相手が彼氏の場合、最悪別れを告げられる可...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
子育てをしていると、...
恋愛中はトゥンク♡ しているハッピーな気持ちばかりではなく、嫉妬や妬みなど自分の中のドロドロした部分に苦しみ、落ち込ん...
あなたには「付き合えると思っていたのにいつの間にか終わってしまった」など、自然と失恋してしまった経験があるでしょうか?...
気になる男性、好きな男性との初デート。成功させて、2度目のデートに繋げたいですよね。
それなら、男性が初デートでど...
いろいろな恋愛のスタイルがある中で、女性にとって一番難しいと言われているのが「死別男性」との恋愛。でも、好きな気持ちを...
コロナ禍で、ステイホームや多様な働き方が一般的になってきた昨今、つらい思いをしているのが「仮面夫婦」です。
愛...
日本では、血液型占いを信じる人が多いですよね。中でもO型の女性は、おおらかでおっとりしていて男性人気が高い反面、「性格...
女性がお金を稼ぐ手段の一つとして、近年社会でも認知されてきている「パパ活」。タイパよく稼げるともいわれていますが、パパ...
もうすぐやってくるバレンタイン。大好きな彼へ本命チョコを贈ろうと思案中の女性もいるでしょう。
男性にとってもバレン...
「冷酷と激情のあいだvol.179〜女性編〜」では、結婚15年目の夫と老後まで添い遂げる自信がなく、真剣に離婚を考え始め...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
恋愛を成功させるために必要なものは何だと思いますか? おそらく、美貌や若さ、知性などを想像しますよね。
これらもあ...
昨年「犬系女子」という言葉とともに、ワンコのように懐っこくてヨシヨシしたくなる系の女性が話題になりましたが、実は犬系男...
婚活中は、相手にどう自分をアピールできるかが勝負です。できるだけメリットを増やし、デメリットを減らしておきたいところ。...