更新日:2022-08-04 09:49
投稿日:2022-08-04 06:00
ちょっと使いたいときの冷凍とうふ
豆腐ってあまり「冷凍食品」のイメージがなかったんですが、これは本当に便利! 常に2、3袋は冷凍庫にストックしている“お守り”的な存在です。パルシステムだけでなくコープデリでも扱っているみたい。
サイコロ状にカットしてあるので、使いたい量をそのままお鍋に入れて調理するだけ。バタバタしているときは、事前にカットしておいた野菜と一緒にお鍋に放り込めば、包丁やまな板を出さずにお味噌汁ができちゃいます。
絹豆腐なのに煮崩れしにくく、下の子が“つかみ食べ”の時期に親指と人差し指を使ってつまんでも崩れませんでした。子ども達は「なめこ汁」や「麻婆豆腐」がお気に入りです。
シンプルな味付けのツナフレーク
ツナフレークといえば「ツナ缶」が定番ですが、このレトルトパウチタイプに出合ってからは、もっぱらこちらを購入。手軽にタンパク質をとれる食材として、パントリーにいつもストックしています。
中身を出した後で捨てる際にかさばらないのと、水切りをせずに袋から出してそのまま使えるのが便利。開け口が2つあるので、最後まで中身をきれいに取り出せます。
オイル無添加で野菜スープと塩のみのシンプルな味付け。サラダにのせたり、卵焼きと混ぜたり色々使えます。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?
もしもイマイチよくわかってい...
何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...
「冷やし中華はじめました」の張り紙に心踊る今日この頃。「歯科矯正はじめました」の46歳女が、矯正中の食事について綴ります...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
カップルもおひとりさまも、気持ちよく生きられる社会になったらいいな。
いま相手がいるからって、来年も一緒にいる...

40代で独身を貫く女性たち。充実して優雅な生活をしていそうなイメージですが、実は「独身に飽きた」と感じる人もいるようで...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(62)。多忙な現役時代を経て、56歳...