なぜ黙ってたの?聞けば納得!大事な話を言わない大人の思惑

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-08-12 06:00
投稿日:2022-08-12 06:00
 皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことがありますか? そういう時って、すごく複雑な心境になりますよね。
 私はまさに最近そういう経験をしたのですが、視点を変えると気持ちがちょっと軽くなりました。さて、どろんぱでは、ママがなにやら暗い顔で電話中……。

 

 

 

大人の沈黙の半分は優しさでできている

「実は……」と切り出された話が、自分と関係のある内容だと複雑ですよね。

 知らなかったショックから始まり、自分への信頼度の低さを感じてしまったり、怒りにも似た感情が湧いてしまったり。その気持ち、本当によくわかります。

 先日、私が若い頃からお世話時なった恩人が、急に亡くなってしまいました。あまり体調が良くないと聞いていたのですが、詳細はわからず、ずっと心配をしていたのです。

 その連絡を受けた時、いろんな人が「いや、実はずっと〇〇だったみたいなんだけど」「〇〇ってことは知ってたんだけど」と口々に言っていて、少しショックでした。

「私の知らないことをみんなは知っている……。私には信頼がなかったのかな」と凹みました。

相手を尊重していた

 しかしあとから話を聞くと、その恩人は自分が弱っているのを周囲に知られたくなかったようでした。そして周りの人たちは、しっかりと黙っていてくれたのです。

 誰かの信頼に応えるために沈黙を守るのは、簡単ではありません。ましてやつらい内容なら尚更です。だけどその人の気持ちを尊重して、ずっと苦しさを胸に秘めていた……。

 そう思うと胸が締め付けられました。私もいつか、自分が黙らなければならない側になった時、ちゃんと沈黙を貫ける大人になりたいものです。

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。最近は気に入ってくれるお客さんも増えて、前よりは自信がついたかも。ウナギ坂さんは一番の仲良しなので、入院と聞きものすごく心配していた。

ママ:どろんぱのママ。モジョ子を厳しくも優しく見守っている。時にはお客さんと女の子の間に立ってくれることも。ウナギ坂さんの入院は知っていたが、口止めされていたのでモジョ子には黙っていた。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「限定品」の文字に弱い…つい買ってしまう心理&衝動買い対策3つ
 店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...
桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門 2023.4.10(月)
 ひっそりと桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門を見上げる。  あと数日もすれば花が散って葉桜になるんだろう。青空に浮...
ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人だって誰かに迎えに来てほしい日がある 2023.4.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
スピリチュアル好きの“圧”がうざい!波風立てない対処法とは
 あなたの周りに、スピリチュアル好きはいますか。占いや迷信、オカルトなどに興味がある人は、それを周りにも伝えようとしてき...
「面倒くせぇ!」と撤去したら災いが? 榊(さかき)の由来と効果
「やっぱり再開することにしたって」。  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、古くからご贔屓にしてくださってい...
物価高の今こそ! フリマアプリ8つの失敗から学ぶ賢い使い方
 不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新...
白秋の春はすぐそこまで…と思っていたら? 2023.4.3(月)
 雪をまとう甲斐駒ヶ岳と咲き始めた梅、白秋の春はすぐそこまで……と思っていたら、気づけば4月。  次の季節を待って...
恋に落ちる3秒前♡ ぷっくり膨らんだ“たまたま”がキュート
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の中学入学で準備不足発覚!公立進学でもお金が飛んでいく
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...