更新日:2022-08-17 06:00
投稿日:2022-08-17 06:00
個性的だからこそ! おすすめな飾り方
フレッシュな時期のプロテアシリーズにおいてワタクシの超おススメな飾り方は、単体で無造作に飾る方法。個性的にもほどがあるお顔立ちゆえの強みでございますな。
透明なグラスに1、2本挿すだけで十分、それだけで絵になるのでございます。長持ちさせるポイントは切り口の処理方法で、外皮を下の切り口から5cm程度薄く削り、切り口を「一文字切り」と呼ばれる縦割りにすると水の吸い上げがよくなります。
この方法は枝物や水の吸い上げの悪い植物を飾る時に行う方法ですが、枝物などの切り口を金槌でたたくことで水の吸水面積を増やします。水の吸い上げ面積が増えれば吸水しやすくなりますが、その反面、花瓶の中の水の劣化はとても早いのが特徴。ガラスのフラワーベースだと水の濁りは美しくありませんので、“切り口を削って縦割り”方式はフラワーベースの中身ごと楽しむインテリアには向いております。
ドライにしても素敵です
フレッシュなプロテアを楽しんだ後、フラワーベースの中で緩やかにドライフラワーになっていくプロテア。ある程度のドライっぷりになりましたらフラワーベースの水を抜いておけば、そのまま勝手にドライフラワーになります。
水なしの小洒落たフラワーベースに飾るも吉。他のワイルドフラワーとの相性も抜群ですので、スワッグやドライリースなどにしても素敵。お試しあれ。
圧倒的に力強い“王者”のプロテアがアナタのお家を守ってくれる花でありますことを……遠い空の向こうでお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。
...
世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。
どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。
だ...

ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。
出張ホストや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...