更新日:2022-08-28 06:00
投稿日:2022-08-28 06:00
3. なぐさめ方を間違えている
「5年付き合っていた彼氏と別れたとき、よく飲みに行っていた男友達にLINEしたんですよね。そのときのLINEです。
てっきり『飲みに行って愚痴聞いてやるよ!』なんて返事が来ると思ってたんですけど……。友達なりにフォローしているつもりなんでしょうけど、結婚が遠のいた私にとっては最高にショックななぐさめ方でしたね。
しかも『してあげられない』って謎に上から目線だし。ちょっとうざかったんでスルーしました」(41歳女性/会社員)
相手の男性は、女性の気持ちを楽にしてあげようとしたのでしょう。ですが、上から目線の発言は友達であってもうざいですよね。
それにこちらの女性は男友達を異性としてまったく意識していなかったらしく、余計にうざく感じたようです。
男友達のうざいLINEは心を開いている証拠かも!
男友達からうざいLINEがきたら既読スルーしたくなりますよね。でも男性は、気を許した女友達には冗談を言ったりからかったりもするようです。
ですから、うざいLINEを送ってくる男友達は実はあなたに心を開いていのかも……!? 大人の男女でそうしたフランクな関係性はなかなか築けないもの。いっそ、プラスに受け止めていきましょう!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。
竜宮城はきっとこんな感じかな。
そういえば...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?
...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
みなさんの周りには、いまだにマウントをとってくる人はいますか?
明確に「マウントをとってやろう!」と思って来てく...
自分にも、あの人にも、知らないどこかの誰かにだってこんな時代があった。
僕らみんなが子どもだった。誰もが通る道...

貫禄というと「老けている」といった、マイナスイメージを持つ人もいるでしょう。けれど、そもそもは品格や風格、威厳を表す言...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いしだ壱成さん、押尾学さん、田口淳之介さん、そしてついに羽賀研二さんまで。最近、芸能人や有名人のホスト化が止まりません...