更新日:2022-08-31 06:00
投稿日:2022-08-31 06:00
リクエストにお答えいたします
神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長なんて、ふざけた花屋ではございますが、おかげさまで招き猫「さぶ店長」の見事な営業手腕により、毎日忙しくさせていただいております。
そんな我が花屋ですが、恐ろしくて震える思いで見つめるライバル店が周辺のあちらこちらにございます。そのライバルはまさかの同業にあらず……。
ズバリ、100均でござんすよ~コワイコワイ! 驚異の品揃えでこれでもか! と襲いかかってくるような気がして震えております。
とはいえ、コクハク読者の皆さまから「100均グッズを上手に使い倒したい」というリクエストをいただきましたので、今回は花屋目線で見つけたグッズを使って、“花生活のススメ”を解説させていただきたく存じます。
ズバリ!「花屋が見つけた100均グッズで花生活~カトラリーBOX編~」の解説でございます。
フラワーアーチストの目線で
フラワーデザイナーやお花屋さんは、意外なものを使って仕事をしております。花を飾る土台からデザインを起こして製作もするので、大工、溶接工、左官、洋裁関係のアイテムに加え、薬品もよく使うので化学の知識などなど、常に多岐にわたってアンテナを張りめぐらせています。
そんなワタクシが100円均一で見つけた「これは!」と驚愕したグッズを使わせていただきますね。今回は、台所コーナーにて発見した「桐カトラリーBOX」。
木製のカトラリーBOXは軽く、ナチュラル系からダーク系など色合いも大きさもさまざま。同じく100均で売っているフェイクグリーン、グリーン色の花、バーク(木片チップ)と合わせてみましたわよ。
その他に用意するもの…木工用ボンド、ペンチ
ライフスタイル 新着一覧
家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。実は、毎日何気なく送り合っているLINEの中には、見過ごせない爆笑誤変換...
近年、お姑さんと同居する二世帯住宅が増えています。経済的、子育て的にもメリットがあるのは事実ですが、やはり嫁姑バトルが...
みなさんは、「この人苦手だな……」と感じたらどんな行動に出ますか? はっきり面と向かってそれを伝える人はいないだろうし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
カーネーションに次ぐ母の日の主力商品となったアジサイ(紫陽花)。いただいた方、あるいは「あー今年もまた買っちゃった……...
「節約しなければ……」と思えば思うほど、我慢にストレスを感じる人が多いはず。でも、ストレスを感じてしまえば、なんだって長...
キョトンとした表情のコアラ、なんだか胴体部分の形にちょっと見覚えがある…? そうなんです、こちらは子どもの手形を動物の...
きょうは、自慢のにゃんたまωを足組みポーズでクールに見せつけてくれました。
夢中で激写中に突然、鹿が現れました...
深夜のファミレスに行ったら、ビックリ仰天! “ネコちゃんロボット”が店員さんとして働いていました。筆者はコロナ禍であま...
猫のお腹が好きです。なんなんですかね、あの“ふよふよ感”。触っていると10分くらいはあっという間に経ってます。とんだ時...
ロシアがウクライナに軍事侵攻し、24日で2カ月が経った。一連の報道で目を引くのは、現地のウクライナ女性のメイク姿である...
外見ではなく中身が大事! とよく言いますよね。この文脈の多くは恋愛のシーンで使われていると思うのですが、ぶっちゃけ皆さ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「母の日にお姑さんにプレゼントを贈るかどうか」問題は、嫁である立場の一部の方にとって頭の痛いモヤモヤの原因かもしれません...
少しでも節約しようと思うと、さまざまな工夫が必要になります。生活していくうちに、自分なりの節約術が身についている人もい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...