家庭で簡単にできる節電対策6つ 子供が楽しめるアイデアも!

コクハク編集部
更新日:2022-10-17 01:41
投稿日:2022-10-16 06:00

子供にも簡単にできる家庭での節電対策アイデア

子供に分かりやすい言葉で…(写真:iStock)
子供に分かりやすい言葉で… (写真:iStock)

 家庭に小さな子供がいる時には、楽しく賢く節電できたらいいですよね! 続いては、子供でも取り組みやすい節電アイデアをチェックしていきましょう!

節電の大切さをきちんと伝える

 子供にきちんと「なぜ節電が必要なのか」を伝えてみましょう。「電気のスイッチを消してね」と伝えるだけではなく、子供がなぜ必要なのかを理解すると、大人が言わなくても自発的に節電してくれるようになります。

電気メーターをグラフにする

 電気メーターを毎日チェックしてグラフにしてみましょう。「今日は電気使いすぎたね」など節電への意識が高まります。グラフに子供が好きそうなイラストを描いたり、子供にグラフの線を書かせるのも良い方法です。

電気代が安い月はご褒美の外食をする

家族でやれば楽しいね(写真:iStock)
家族でやれば楽しいね (写真:iStock)

 電気料金が安くなったら、ご褒美を設定するのも楽しいアイデアです。節電に取り組む意欲が湧きますし、節電できた時にみんなで喜びあえれば、来月も頑張ろうという気になりますね。

家庭で簡単にできる節電対策をして地球を守ろう!

できるところから始めたい(写真:iStock)
できるところから始めたい (写真:iStock)

 今回は、家庭でできる簡単な節電対策をご紹介しました。どれも簡単だけれど習慣にするまでは忘れてしまう日もあると思います。ぜひ、家族と協力したり、ご褒美を設定したりして楽しく節電してみてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


甘えっこ“たまたま”の「マズル、シッポ、にゃんたま」3点セット♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ハーブ育てるなら一択!虫よけ・若返りにローズマリー、ほっぽらかしで◎
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中...
不倫バレ。“妻の奈津と申します”に戦慄→“なに無視してんだよ”で眠れない
 あなたはこれまでに、緊張感がハンパないLINEのやりとりをした経験があるでしょうか?  今回は、不倫相手の妻や先...
「フェロモン診断」調香師が選ぶ GW旅行の疲れを癒すおすすめの香り
 もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?  飛行機や電車での移動、長時間の...
新学期早々ピンチ! 子供の「学校に行きたくない」の最適解は?
 子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...
黄・紫・桜♪
 春の三原色を見つました。
陽だまりでゴロゴロ♡ お日様パワーを吸収する“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第71回「はふはふぴたっ」
【連載第71回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
美人局の語源に「筒」と「陰茎」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
結婚式前夜、娘の門出を祝う「親として最後の教え」の内容に涙腺崩壊!
 入学や卒業、就職による1人暮らしなど、門出は1つの節目。嬉しい反面、どこか寂しさや不安を感じる瞬間でもありますよね。 ...
占い好きな成功者と占い好きな非成功者の違い…占いライターで一攫千金も
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...
「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...
帰ったらお風呂に…夫「沸いてるよ!子供が入ってる」危機管理能力ゼロや
 子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。 ...
号泣しながら「愛の讃歌」を熱唱 なぜ人はスナックでダサい姿を晒すのか
 私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。  完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...