更新日:2022-10-23 06:00
投稿日:2022-10-23 06:00
仕事やプライベートで人と接する時、なかなか笑顔を見せてくれない人がいると「嫌われているのかな?」と不安になってしまう時ってありますよね。実は笑顔が苦手な人には、いろいろな理由があり、必ずしもあなたの態度が原因とは限らないのです。
今回は笑顔が苦手な人にありがちな5つの原因と、上手な付き合い方をご紹介します。
今回は笑顔が苦手な人にありがちな5つの原因と、上手な付き合い方をご紹介します。
嫌われてる? 笑顔が苦手な人にありがちな5つの原因
まずは、笑顔が苦手な人にありがちな原因からチェックしていきましょう。
1. 自分の笑顔にトラウマがある
笑顔にトラウマがある人は、相手の態度に関係なくなかなか笑顔になれない人が多いようです。たとえば、過去に「歯並びが悪いね」「笑顔が変だね」など、傷つく言葉を言われたなどが原因で、意識的に笑顔になるのを避けているのです。
2. 育った環境
育った環境によって笑顔が作れなくなってしまう人もいます。たとえば、抑圧的な家庭環境で自分の感情を出すことが許されなかった、精神的にずっとつらい思いをして育ったなどが原因で、笑う機会がなく笑い方を忘れてしまった場合などです。
3. 病気が関係している
病気が関係していて、笑顔が作れない人もいます。神経的な病気や麻痺などの後遺症で表情を作るのが困難だったり、場面緘黙症といって家族以外の人の前では話ができないケースなどです。「嫌われている」と誤解されてしまい苦しんでいる人もいるので、さまざまな原因があるんだと理解してあげられるといいですね。
4. 笑いたい気分ではない
笑顔は作れるけれど、状況によっては笑いたい気分ではない時もありますよね。身内を亡くしたばかりだったり、失恋で絶望的な気分になっていたり……。今まで笑顔で接してくれたのに突然笑わなくなった時には「何かあった?」と聞いてあげてもいいかもしれません。
5. コミュニケーションが苦手
人の性格はさまざまで、単純にコミュニケーションが苦手な場合もあります。苦手なだけで、本心では仲良くなりたい、自分を出したいと思っている人もいるでしょう。人付き合いが苦手そうだなと思ったら、じっくり時間をかけて関係や信頼を築いていけるといいですね。
ライフスタイル 新着一覧
初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...
四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。
大宮由香は、小学校に入ったば...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!
我が花屋は神奈川の片田舎の温...
保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
選んだ自治体に寄付をしてお礼をもらうことができるだけでなく、一部の税金が還付または控除される、“ふるさと納税”。
...
2024-08-07 06:00 ライフスタイル
子どもが小学生になると、夏休みの過ごし方で悩む大人がたくさんいます。近年では外遊びも猛暑による熱中症の心配があるので、...
毎日暑いですね。フェロモンは最低限の生命力が維持されたうえで、余力から生まれてくるものです。うだるような暑さが続くと心...