「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?

コクハク編集部
更新日:2022-12-06 06:00
投稿日:2022-12-06 06:00

どっちか決まったら…節約or稼ぐそれぞれのお金を増やす方法

 稼ぐ派、節約派、それぞれの意見がわかったところで、具体的にはどのようにお金を増やすのか方法を見ていきましょう。

稼ぐ派の人が考える収入を増やす方法

 稼ぐ派の人が考える「収入を増やす方法」は、主に2つあるようです。ひとつ目は、今の仕事の働く量を増やすこと。残業を多くしたり、出勤日を増やしたりして新しい仕事を見つける負担は避けて、収入を上げる方法です。

 もうひとつの方法は、本業はそのままに副業やアルバイトを新たにはじめて数万円を稼ぐ方法。数万円を稼ぐだけならハードル低くできそうですね。また、自分の特技を活かした新たな職業に挑戦する楽しさや、新しい出会いがある喜びなどが同時に得られます。

節約派の人が考えるお金を貯める方法

 一方、節約派の人が考える方法は、生活費の中でも多くを占める「食費」「娯楽費」を削るといった意見が大多数でした。食費に関しては、外食を減らして自炊を増やすやり方が一般的ですよね。

 また、娯楽費に関しては、ウインドウショッピングやサイクリングなど、お金のかからない遊びに切り替えるだけで節約できるという意見が多くありました。また、中には生命保険などを見直してお金を浮かす人もいましたよ。

稼ぐor節約どっちかは「自分の得意なほう」にするのがいい

 あと数万円増やしたい時に、稼いでお金を増やすか、節約するかは、人によって向き不向きがあります。働くのが好きで得意な人は稼ぐほうが効率的に増やせるでしょう。

 また、楽しんで節約できる人は、お金が増えた時の使い道を想像しながら地道に節約を続け、効果を実感できるはずです。自分の得意で好きな分野をはっきりしておけば、あと数万円必要になった時も、きっとすぐお金が貯まるはずですよ♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


え、これだけで? 爆速で人と仲良くなれる「超簡単」なテクニック
 みなさんは距離を縮めたい人にはどんな風に接していますか? 私はミリ単位でジリジリ近づくことが多いのですが、スナックでの...
ボサ髪にギョッ! 100均ヘアグッズで「ちゃんとした女」に変身できる?
 写真や動画を見返した時、自分の髪がボサボサすぎてギョッとしました。「いい加減ヘアセットくらいしようよ」と出かける前の自...
最近の小学校で教わる「ふわふわ言葉」って何? 大人こそ大切にしたい心地よい言葉6選
 皆さんは「ふわふわ言葉」を知っていますか? 最近の小学校の教育現場で教材になっている、子供だけでなく大人こそ改めて大切...
プー太郎君の「ほよよ顔」に癒される~♡ 猫カフェで至福のひと時
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「リンドウ(竜胆)は仏花」と決めつけるのはもったいない! “花が咲くリンドウ”を楽しんで
 日中は冷房、夜は毛布をかけて寝る不思議な時期です。これを秋と呼んでいいのかは迷いますが、季節の移ろいを感じる今日この頃...
「あー家が狭い!」4つのイライラ解消法。プチ優雅な暮らしを諦めない
 家が狭いとイライラしてストレスが溜まりますよね。物にあふれた部屋を見るだけで、どっと疲れが押し寄せてきます…。でも、ち...
癒されないわけがない!40女が選ぶ秋の夜長に読みたい珠玉の猫漫画3選
 10月に入り一気に過ごしやすくなりました。読書の秋! と言いたいところですが、毎日の仕事や家事で心身ともにお疲れ気味…...
「出産した女友達に会いたくない…」素直に喜べない自分は性格悪い?
 出産した友達から「会おうよ」「ご飯行かない?」という誘い。それに対して「うわー会いたくないな…」と思っちゃう自分は性格...
「圧の強い友達」の上手なかわし方5カ条。隙ありゃマウントとか、付き合い切れません!
 語気が強い、上から目線、隙ありゃマウント取ってくる…。こんな感じで圧が強い友達、1人くらいはいませんか? たまに高圧的...
仲良くオヤツをむしゃむしゃ♡ 奇跡の“たまたま”3連単を愛でる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
サギって不思議な鳥 秋の景色の中でみつけた気高い立ち姿
 川の真ん中に白鷺の気高い立ち姿をみつけた。  この鳥がなんだか思慮深く見えるのは、あの不思議な顔立ちのせいかな。...
「肌肉玉雪」女性にまつわる難解四字熟語。ヒント:1文字目は音読みです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
もふもふが恋しい季節に♡愛しの“たまたま9玉”でほっこり一息しましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
ちょっと覗き見♡ 女子高出身者LINEあるある3選。お風呂上がりに“男前”な行動かっ
 共学出身の人からすると、女子高出身者は女子の集まりだけに「女の子らしい」「人間関係が大変そう」といった印象を抱く人もい...
「要するに」連呼する人ほど要約していない説。噛み合わないLINEにいらつく女たちの叫び3選
 会話はキャッチボールが大切ですよね。でも世間には、なぜかどうしても会話が噛み合わない人がいるものです。  スムー...
結局いらなかった家電6選。空気清浄機は広い家ならいいけどれど…!
 近年では多種多様な家電に心惹かれ、つい買ってしまうなんて人も多いのではないでしょうか。でも、実際に買ってみたはいいもの...