「授乳するの気持ち悪い」と落ち込んだ日 2022.11.25(金)

コクハク編集部
更新日:2022-11-25 06:00
投稿日:2022-11-25 06:00

「気持ち悪い」これって母親失格?

 そうこうしているうちに、「コット」と呼ばれる透明のプラスチックでできた新生児を入れたベッドが私の病室にやってきました。

 まだ目をつぶっていて、肌は赤くてしわくちゃ、抱っこしてもふにゃふにゃで、なんだか頼りない存在に見えるけど、ポットで沸かしたお湯で溶かして人肌に冷ました粉ミルクを口に持っていくと、予想に反して吸いつく力は強く、目をつぶったまま「んぐっ! んぐっ!」と喉を鳴らしながら飲むんです。

 そんな様子を見て、母乳指導で習った通りに授乳をしてみることにしました。入院着の前を開けて赤ちゃんを抱き寄せ、口元を乳首のところに持っていくと……吸いついた!

 先ほどまでの哺乳瓶の感触と違うことに戸惑っているように見える赤ちゃん。ちゃんと飲めていないのか、さらに深く吸いついてきて痛いっ! そして、この感触、ちょっと……というか、かなり気持ち悪いんだけど……。

 背中を冷や汗が伝うような、全身の毛が逆立つような、今までに感じたことのない不快感。

 10カ月ものあいだ、お腹の中で育てて、数日前に産んだ子が必死におっぱいに吸いついているのに、それを反射的に「気持ち悪い」と感じてしまった自分は母親失格で、これから始まる育児もうまくいかないんじゃないか? という思いが頭をよぎりました。

産後の回らない頭で考えたこと

 赤ちゃんがまた寝入ったので、産後の回らない頭で、改めて授乳を続けるメリットとデメリットについて考えました。

 自分の中の嫌悪感に気付いてしまった今、このまま嫌な気持ちを引きずりながら授乳を続けて、新生児期の思い出が「嫌だった、やりたくなかった」という記憶になってしまうのは避けたい。
 
 一方で、出産2日目から5日目ごろまで分泌される「初乳」は栄養価が高く、生まれたばかりの赤ちゃんを守る免疫成分も豊富と聞いていたので、できればこの期間だけでもあげたい。

 期間限定であれば取り組めるかもしれないと思い、この2つの理由を夫にLINEで説明して、初乳期間が終わったらすぐに授乳をやめるつもりでいることを伝えました。

 母乳指導を担当してくれた助産師さんには伝えることができませんでした。せっかく色々と熱心に教えてもらったのにと、なんだか申し訳ない気持ちがあったからです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
大切な靴を長く履くために…靴底補強を体験 2022.5.19(木)
 お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...
“たまたま”2個でニッコニコ♡ 明日も平和でありますように!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
100均グラスを使い倒せ!個性派草花「スカビオサ」の飾り方
 ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。  それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...