更新日:2022-12-13 09:37
                                投稿日:2022-12-13 06:00
                                
                                                                     子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な我が家は12月も半ばになって、やっと重い腰を上げて……って、クリスマスまであと2週間しかない! なんとかネットで良さげなツリーを注文したものの、一緒にオーナメントを買うのを忘れてしまったので、週末に家族でIKEA(イケア)に買い物に行ってきました。
                                                                                                                        
    さすがIKEA! お手頃なクリスマスグッズがごろごろ
特に何かお目当てのアイテムがあって出向いたわけではないのですが、さすがIKEA!
お店の入り口やレストランにツリーやリースが飾ってあったり、サンタクロースの人形がちょこんと置かれていたりと、クリスマスムードたっぷり。
私が訪れたIKEA新三郷店では、1階のレジ手前に「クリスマスマーケット」と称してクリスマス関連の商品が集めてあったので、やみくもに店内を歩き回らずに済みました。
とはいえ、リビングや寝室、子供部屋などをイメージした売り場には、それぞれの部屋に合わせた雰囲気のツリーが飾ってあったりして参考になります。
いい雰囲気のリビングには、クッションやブランケットなどのあったか小物もおしゃれにコーディネートされていました。ツリーの飾りを買いにきたのに、うっかり違うものまで買って帰ってしまいそうだ……。
ほっこり気分な小物やお菓子も充実
さて、気を取り直して1階のレジ手前のクリスマスマーケットに向かいます。
様々なサイズのクリスマスツリーやオーナメント以外に、スノードームやクリスマス仕様のガーランド(ひもやワイヤーでつないだ室内飾りのこと)、ランタン、ジンジャーブレッドやワインなど、クリスマス気分を盛り上げるアイテムがいっぱい!
うちの4歳と2歳の兄妹にはまだ早いかな? と思い、今回は購入を見送りましたが、ジンジャーブレッドで作るおうちのセットや、クリスマスまでの日数を数える「アドベントカレンダー」など、子どもが喜びそうなグッズも並んでいました。
我々家族は、当初の目的であるオーナメントをいくつかと、ツリーを飾るLEDのライトチェーンを2本、ツリーのてっぺんに飾る銀色のお星さまなどを購入して家路につきました。
ライフスタイル 新着一覧
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
                                                
                                            「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
                                                
                                             参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
                                                
                                            「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
                                                
                                             女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
                                                
                                             配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
                                                
                                            「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! 
 ...
                                                
                                             トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。
 ...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
                                                
                                                                                                                                                            2025-07-17 08:00 ライフスタイル
                                                
                                             会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
                                                
                                             お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?
 ワ...
                                                
                                            “PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














