更新日:2022-12-13 09:37
投稿日:2022-12-13 06:00
子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な我が家は12月も半ばになって、やっと重い腰を上げて……って、クリスマスまであと2週間しかない! なんとかネットで良さげなツリーを注文したものの、一緒にオーナメントを買うのを忘れてしまったので、週末に家族でIKEA(イケア)に買い物に行ってきました。
さすがIKEA! お手頃なクリスマスグッズがごろごろ
特に何かお目当てのアイテムがあって出向いたわけではないのですが、さすがIKEA!
お店の入り口やレストランにツリーやリースが飾ってあったり、サンタクロースの人形がちょこんと置かれていたりと、クリスマスムードたっぷり。
私が訪れたIKEA新三郷店では、1階のレジ手前に「クリスマスマーケット」と称してクリスマス関連の商品が集めてあったので、やみくもに店内を歩き回らずに済みました。
とはいえ、リビングや寝室、子供部屋などをイメージした売り場には、それぞれの部屋に合わせた雰囲気のツリーが飾ってあったりして参考になります。
いい雰囲気のリビングには、クッションやブランケットなどのあったか小物もおしゃれにコーディネートされていました。ツリーの飾りを買いにきたのに、うっかり違うものまで買って帰ってしまいそうだ……。
ほっこり気分な小物やお菓子も充実
さて、気を取り直して1階のレジ手前のクリスマスマーケットに向かいます。
様々なサイズのクリスマスツリーやオーナメント以外に、スノードームやクリスマス仕様のガーランド(ひもやワイヤーでつないだ室内飾りのこと)、ランタン、ジンジャーブレッドやワインなど、クリスマス気分を盛り上げるアイテムがいっぱい!
うちの4歳と2歳の兄妹にはまだ早いかな? と思い、今回は購入を見送りましたが、ジンジャーブレッドで作るおうちのセットや、クリスマスまでの日数を数える「アドベントカレンダー」など、子どもが喜びそうなグッズも並んでいました。
我々家族は、当初の目的であるオーナメントをいくつかと、ツリーを飾るLEDのライトチェーンを2本、ツリーのてっぺんに飾る銀色のお星さまなどを購入して家路につきました。
ライフスタイル 新着一覧
「妊娠して幸せの絶頂です!」と感じている女性必見! 今回は、マタニティハイでやりがちなNG言動を4つ紹介します。
妊...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年も自らの無計画さを後悔する季節がやってきました。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の店横にある屋外LAB(「植物...
承認欲求は、人間であれば持っている自然な欲求。誰だって「自分の話を聞いて欲しい」「自分を認めて欲しい」と感じることがあ...
友達や知り合いからLINEが届いても、LINEの内容や忙しさによってはつい返信を後回しにしてしまいがち。そのまま忘れて...
「GWが明けてからも5月病にならず元気だったのに、6月になってからなんだかやる気が出ない…」「6月に入ってから、体も心も...
2024-05-21 06:00 ライフスタイル
男性から女性への愛情行為のひとつに「頭皮のにおいを嗅ぐ」しぐさがあります。カレが貴女の頭のにおいを嗅いできたら、それは...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。
久しぶりに会っ...

知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪
デコホームの魅力はなん...