更新日:2022-12-16 06:00
投稿日:2022-12-16 06:00
みなさんは他人のSNSを見て、モヤっとしたことないですか? もうちょっとはっきり言うと、気に入らないと思った時はないですか?
私はそこそこあったのですが、最近そう感じる頻度が減ってきたように感じます。「なんでだろう?」 と考えると、ひとつ出てきた答えがありました。
閉店後のどろんぱでは、マキがママに相談中ですが……。
私はそこそこあったのですが、最近そう感じる頻度が減ってきたように感じます。「なんでだろう?」 と考えると、ひとつ出てきた答えがありました。
閉店後のどろんぱでは、マキがママに相談中ですが……。
まさに「子供叱るな来た道だもの」
まず最初に断言しておきたいのは、他人の承認欲求はそもそも見ていて気持ちいいものではありません。
それはみなさんが普段から使っているSNSを見ていればわかると思います。キラキラ生活をあげているアカウントを集めて小バカにしているアカウントとか、めちゃくちゃ人気あるじゃないですか。
だからやっぱり他人の承認欲求って、気持ちよくは受け入れられないのが普通なんです。じゃあなんで最近になって受け入れられるようになったのか……。
それは「私も同じことをしてきたよな」と我が身を振り返れるようになったからです。私なんか職業マンガ家ですよ、承認欲求の権化です。
キラキラアカウントとは方法は違っても、やってることは同じ。そこをやっと認められるようになったんだと思います。
イラっとしなくなったのは、成長の証
みなさんも自分の10代、20代の若かりし頃、同じような行動はなかったですか?
「ない」と言い切れる人はいないんじゃないでしょうか。過去の自分も「そんな時代もあったな」と思うと、SNSを見ていても嫌な気持ちにならずに済むはずです。
キラキラした投稿を見た時に「わー、まぶしー♡」といいねを押せるようになったら、あなたはもう一歩”上”の存在。
そこまできたら人生かなり楽だと思います。斜に構えてても疲れるだけです。
この週末は、ちょっと昔を思い返すのもいいかもしれませんね。
登場人物紹介
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤率は低いが、毎回がっぽり稼いで帰る。女としての人生に悩むお年頃。3人の子持ち。
ママ:どろんぱのママ。営業後に女の子から相談を受けることも多い。本人は自信に満ちた生き方をしているのであまり悩みはないみたい。ママ曰く「女の人生は楽しいよ」。
ライフスタイル 新着一覧
人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。
ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。
僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...

インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。
最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。
茜色に染まる景色に心安らぐ。
日が落ちるまで眺めて...
