更新日:2022-12-21 06:00
投稿日:2022-12-21 06:00
「カンタン“リメイク”しめ飾り」を作りましょう
【用意するもの】
・100均のしめ飾り(やや小さめ、極力飾りのシンプルなもの) 1つ
・若松(花屋やスーパーで見かける最もポピュラーな松) 3本
・松ぼっくり 2個
・水引き(100均でも購入可)
・結束バンド、ワイヤー、グッズ(凧など)
・あれば南天の実(花屋さんへGO)
この時分になると100円ショップではたくさんのしめ飾りの取り扱いがあり、なかには500円の商品も売られていますが、100円の商品で十分!
極力飾りの少ないシンプルなものを選び、まずは飾りを取り外してくださいませ。
【作り方】
1. しめ飾りは飾りを取り外す。
2. 若松は3本ともに脇の小さな小枝は切り離し、長さを整え、結束バンドでしめ縄に固定します。
3. 切り離した小枝は、まとめて小さな束を作り、土台の上部に結束バンドにて装着する。
4. 松ぼっくりはワイヤーをつける。
5. 水引きは紅と白それぞれ、U字に二つ折りし結束バンドで留める。
6. 土台の上部に若松、結束バンド付近に松ぼっくりと装着する。
7. 残った枝やグッズ、水引きなどを隙間に装着してできあがり。
手に入れば、松かさの隣に、南天の実など赤い実をつけるとまたいい感じですわ。
ライフスタイル 新着一覧
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。
1993年から2005年にかけて社...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。
(コクハク...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第101回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。
...
自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママって、そんなに美人いないよね」
これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。
松原タニシの実話怪...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...